ニュース&トピックス
【新規ビジネス企画部】~Vision2030実現に向けて~
「Well-Being X Conference 2022」に参加しました!
イノチャレ案件もコラボレーション
住友生命は現在検討中の「住友生命グループVision2030」において、2030年時点のありたい姿をウェルビーイングに貢献する「なくてはならない保険会社グループ」としています。
新規ビジネス企画部では、ウェルビーイングに貢献する未来のサービス(WaaS(=Well-being as a service))の実現に向けて日々検討を重ねています。さまざまな業種の企業や世界中の優れたスタートアップとともにウェルビーイングの実現に向けて事業共創する『Well-Being X』に2022年から参画し、さまざまなスタートアップやライオン株式会社、株式会社博報堂の“ミライの事業室”(新規事業創出の担当部署)などとともに、ウェルビーイングに貢献する新たなサービスの共創を検討しています。
プレスリリース「Well-Being Xへ参画」
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2021/220308.pdf
2022年12月に、活動報告会である「Well-Being X Conference 2022」が都内で開催され、参画企業およびスタートアップで共創を検討している案件が発表されました。
住友生命からは、「教育×プレコンセプションケア」・「患者QOL向上」・「子育てサポート」領域での共創検討案件を発表しました。
このうち、「教育×プレコンセプションケア」領域および「患者QOL向上」領域での発表内容についてご紹介します!
教育×プレコンセプションケア領域での発表内容
■概要:学生向けに、看護師や心理士による性教育に関する授業および性に関するオンライン相談窓口を提供するサービス
■参加企業:株式会社ファミワン、住友生命
中高生のジェンダーや心の悩みに寄り添うため、WaaSの検討の中ですでに進めている「教育(※1)」および「プレコンセプションケア(※1)」の領域での取組みをコラボレーションし、株式会社ファミワン(※2)とともに、学生(主に中高生)向けに看護師や心理士による性教育に関する授業および性に関するオンライン相談窓口を提供するサービスの構想を開始しました。
(※1)ともに2020年度スミセイInnovation Challengeの最終審査を通過した案件での取組みです。
詳細は以下を参照ください。
https://newsletter.sumitomolife.co.jp/news-and-topics/850/
(※2)プレコンセプションケア領域での、ファミワン社とのソリューション共同開発に向けた取組みについては
下記を参照ください。
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2022/220531.pdf

「Well-Being X Conference 2022」での発表の様子
左から 新規ビジネス企画部 山口部長代理、株式会社ファミワン 石川代表、
新規ビジネス企画部 鳥居副長、新規ビジネス企画部 藤本部長
患者QOL領域での発表内容
■概要:特定の疾病罹患者に対する食事コーチングの提供
■参加企業:タウンドクター株式会社、住友生命
WaaSの検討の中で目指す「患者のQOL向上」の実現に向けて、経営メンバーに医師や管理栄養士等の専門家が在籍し生活習慣病患者向け食事指導プログラム「N・Partner」を提供するタウンドクター株式会社とともに、特定の疾病罹患者に対する食事コーチングの提供を目指し共同調査を開始しました。
※2021年度スミセイInnovation Challengeの最終審査を通過した案件での取組みです。

「Well-Being X Conference 2022」での発表の様子
左から 新規ビジネス企画部 三枝上席部長代理、新規ビジネス企画部 大浜副長、
タウンドクター株式会社 山上代表、新規ビジネス企画部 藤本部長
上記2つの案件ともに、スミセイInnovation Challengeの最終審査を通過した案件です。ウェルビーイングの未来のサービスは誰もが身近に考えられるテーマであり、サービス開発の門戸は皆さんに開かれています!
2023年度もInnovation Challengeを開催予定で、4月頃から募集を行う予定です。
全社から新規事業のアイデアを募り、新しい価値創造にチャレンジする本気の取組みです。
Vision2030実現に向けて、積極的なご応募をお待ちしています!
