ニュース&トピックス
一人ひとりのSDGsウィーク 前編 ~よりよい2030年に向けて~
社内報担当です! 皆さんご存知かと思いますが、いよいよ今月下旬から 「スミセイSDGsウィーク2022」が始まりますね! SDGsウィークに併せて取り組んでいただくメニュー例、 「取組みメニュー表(K2200224)」(A3で印刷推奨)も紹介されていますが、 皆さんは何に取り組まれますか? もしかしたら所属で、もしくは個人で、既に決まっている方も多いかもしれませんね!
もちろん、社内報担当の私が取組むメニューはすでに・・・ いや、決まっていません・・・。 SDGsへの理解は深まっているものの、いざ取り組もうとしても 何をしたら、何から始めたらよいか悩んでしまい・・・
-
わっ!!!
-
SDGsウィークで何をしたらいいかお困りのそこのあなた!
-
あなたは!?
-
2030年から来た君だ。
-
え、僕? 未来から? その赤い乗り物は何? なぜ2030年?
-
まあ、細かいことは気にするな。
そんなことよりSDGsウィークで何をしたらいいか、お悩みのようだね。
-
そうなんですよ。何からするべきか・・・
-
SDGsへの取り組みを難しく考えないようにしてほしい。
身近なことからチャレンジしてみよう!
-
身近なことって?
-
例えばスーパーやコンビニへ買い物に行くことがあると思う。
8年前の僕は行くたびにレジでビニール袋をもらっていた気がするが、どうだろう?
-
さすが未来の僕・・・
おっしゃるとおり、もらっています・・・
-
よく耳にすると思うけど、買い物をするときはエコバッグを持参してみよう。
プラスチックごみ削減やCO2削減につながって、
SDGs目標13番「気候変動に具体的な対策を」に貢献できるよ。
-
エコバッグ持参について知っていたけど、そういえばあまり取り組んだことがなかった。
しっかりやってみようかな!
-
また、ビニールやブラスチックのパッケージ商品ではなく、紙パッケージの商品を選ぶことで
同様に目標13番に貢献できるし、商品棚の手前にある商品を選ぶ「てまえどり」をすることで
SDGs目標2番「飢餓をゼロに」に貢献することもできるんだ。
-
意識したことなかったです!
買い物に行くだけでSDGsに貢献できること
たくさんあるんですね!
-
そうだね。
その他にも買い物、日常生活じゃなくて、業務を通じた取組みもあるよ。
1国1社、日本では当社にしかない、SDGs達成に貢献できるもの。
-
住友生命「Vitality」ですね!Vitality健康プログラムのご案内は、
SDGsの目標3番「すべての人に健康と福祉を」の達成につながりますよね!
-
そのとおり!
他にもアクティブチャレンジの寄付の仕組みを通じて自身の健康増進活動をSDGsにつなげることもできるよ。
「日本対がん協会」「日本赤十字社」への寄付は目標3番、
「あしなが育英会」への寄付は目標4番「質の高い教育をみんなに」、
「WWFジャパン」への寄付は目標13番「気候変動に具体的な対策を」
という感じでVitalityは健康増進を通じて幅広く貢献できるね!
ちなみに2022年3月末時点で、寄付総額は約6622万円となっているよ!
-
多くのVitality 会員にとって、社会貢献が自身の健康増進へのモチベーションにつながっているんですね!
-
そうだね。今回紹介したものでもいいし、
メニュー例のどんな取組みでも構わない。
自分でできそうなものからやってみてほしい。
良いことすると気持ちも良いはずだから!
-
そうですね!2030年の僕、ありがとう!
身近なところから、まずはエコバッグと健康増進(アクティブチャレンジの寄付)からやってみようと思います!
-
うん。お悩み解決できたようでよかったよ!
じゃあ、SDGs達成目標年の2030年に帰るね!
-
あ、だから2030年から来たのか!
2030年、一体どんな世界になっているんだろう、楽しみだな~
※このやりとりはフィクションです。
ということで、今月末からのSDGsウィークでは、 私は買い物時のエコバッグ活用、健康増進(アクティブチャレンジの寄付)に取り組もうと思います。 SDGsウィークを終えた後も継続できたらなおよしですね。
皆さんはこのSDGsウィークをどんな1週間にしたいですか? 家で過ごす時、買い物に行った時、仕事をしている時、 日常のほんの少しの意識と行動で、SDGs達成に向けて動くことができます! 今からでも遅くありません。SDGsの達成に向けて、今日から、一緒に、行動していきましょう!
SDGsウィーク終了後、10/14(金)から社内報にてアンケートを実施予定ですので、
ご協力をお願いいたします!
SDGsウィーク「取組みメニュー表(K2200224)」
関連通知:【全役職員対象】9/23~「スミセイSDGsウィーク2022」詳細通知
SDGsに関連する記事を以前社内報でご紹介しておりますので併せてご覧ください。
・住友生命とSDGs③ ~CSVプロジェクトの推進でSDGs達成へ~
・住友生命とSDGs④地球環境の保護 ~プラスチックは環境に悪いの?~
