ニュース&トピックス
資産運用で社会を変えられる!?資産運用部門が取り組む「インパクト投資」とは!

本日は、当社の資産運用部門の取組み「インパクト投資」について、ご紹介します!
突然「インパクト投資」と言われても、なんのことやら…という方も多いかと思います…
そこで、運用企画部で責任投資推進を担当する葛巻さんにお話を伺いました!インパクト投資とは何か、そして先日資産運用部門の職員を対象に実施したイベントについてもご紹介いただきます!✨

■責任投資とは?

  • 葛巻さん、よろしくお願いします!
    そもそも責任投資とインパクト投資って何なんでしょうか…?

  • 責任投資とは、一言でいうと「社会課題の解決にも貢献する資産運用」です。
    持続可能な社会の実現を目指しながら、中長期の運用収益向上との両立を目指しています。

  • なるほど。近年私たちが意識するようになった、例えば「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」や、「貧困をなくそう」といったSDGsを、資産運用をする上でも意識していこうということなのですね。

  • そのとおりです!
    そして責任投資の中でも、最近特に注目されているのが「インパクト投資」になります。

 

 

■インパクトとは?

  • インパクト投資とは、投資リターンを得ながら、より積極的に社会的・環境的インパクト創出を目指す投資のことです。
    例えば、再生可能エネルギーの普及による温室効果ガス排出量の削減量や、上下水道整備により安全な水を使用できるようになった地域住民数などが、インパクトに該当します。

     

    日本政府も、今年の3月にインパクト投資に関する基本的指針を策定するなど、取組みに力を入れています。

    例えば、スタートアップ企業への投資は、インパクト投資において重要な役割を果たしています。革新的なビジネスモデルや技術等を用いて、社会的課題解決に取り組む企業も多いため、こうした投資は投資リターンを生むだけでなく、世の中を変える可能性があると思います。

  • 世の中を変えられるかもしれないって…ワクワクしますね!そういえば先日、資産運用部門の職員を対象に「インパクト投資イベント」を開催したそうですね!

  • はい、そうなんです。 本イベントでは、当社が投資しているベンチャーキャピタル(VC)の(株)環境エネルギー投資様、および、その投資先であるスタートアップ企業のデイブレイク(株)様を当社にお招きし、トークセッションを実施しました。

 

 

■イベントの模様

デイブレイク(株)木下社長

多くの資産運用部門職員が参加!

 

 

■当社と参加企業との関係

 

デイブレイク(株)木下社長からは、まず、特殊冷凍技術を使って、「フードロス」という難題に立ち向かい、その食材の一番美味しい瞬間を世界中に届けたいという想いが共有されました。その後、必要とされる冷凍技術を提供することが、単なる社会貢献ではなく、同社の成長にも繋がることが説明されました。

 

続いて、(株)環境エネルギー投資の宇田取締役パートナーから、SDGsを意識する消費者が増える中、デイブレイク社のように、社会課題解決に取り組むスタートアップ企業は、投資の面からも魅力的であり、いかに早い段階から投資していくことが大切、との説明がありました。資産運用部門としても、学びの多いセッションとなりました。

イベント後の懇親会でも、当社職員から両企業へ積極的な質問が飛び、終始和気藹々とした雰囲気で盛り上がりました。

 

■参加者からの声

開催後の参加者向けアンケートでは、以下のような感想が寄せられました。

 

「意思を持って、事業に取り組まれている姿が非常に刺激になった」

「当社の投資資金がスタートアップ企業の成長を後押しし、フードロスに間接的に役に立っていることが実感でき、モチベーションアップに繋がった」

「社会課題の解決等非常に共感できるが、生命保険運用資金がそれにマッチするのか悩ましく、また、投資する上でのリスク管理も課題だと感じた」

「他の投資先企業の話も聞いてみたい」

 

 

■イベント担当者からのコメント

最後に、当日、イベントのプレゼンターを務められた運用企画部 責任投資推進TFMの井上さんにも感想を聞きたいと思います。

  • ・イベントの感想
    両企業の生の声をお伺いし、インパクト投資が金銭的リターンと社会的インパクトの両方を生み出している実際の事例を肌で感じることができたと思います。参加者の皆さまから仕事をモチベーションアップに繋がったという感想が聞けて、大変嬉しく思います。

     

    ・今後について
    当社の資産運用において、収益を上げることは勿論重要です。そのうえで、社会環境課題の解決に少しでも貢献できるよう、引き続きインパクト投資の推進に取り組んで行きたいと思います。

 

葛巻さん、井上さん、ありがとうございました!
普段は「責任投資」・「インパクト投資」について、あまり意識することがない方も多いかと思いますが 長期的な視野でお客さま・社会を支えるために当社として何が出来るかを、皆で考え続けていきたいですね!

 

 

📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧

 

 

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up