VOICE
★Vitalityに関する感謝の声をご紹介★第2弾<前編>
いつも「感謝の声」のご紹介記事をご覧いただき、誠にありがとうございます♪
全社通知<別紙3>でご案内のとおり、各テーマにそって、感謝の声の事例を募集しております!!
今回お届けする、第4回感謝の声テーマは、「営業職員がいただいたVitalityに関する声~第2弾(前編)~」です。
16支社からご推薦いただいた事例の中から、Teamsグループ「感謝の声投票コミュニティ“推し活”」で、
特に推して(共感して)いただいた事例を3件ご紹介します!😊
-
~いただいた感謝の声~
ご家族がVitalityに加入されており、V活時に奥さまへ体験版をご案内しました。ご家族全員でVitalityフレンズを組んでいただいたところ、奥さまから「ルーレットは毎週回せています。スムージー2回とナッツをもらいました。息子は寄付していました。主人も休みの日に、家の中を無駄に歩いています。健康になって、保険料が下がるなんて最高の保険ですね!」とLINEWORKSで感謝の声をいただきました。体験版をもっとたくさんの人にお伝えして、Vitalityの楽しさを感じていただきたいと思いました。
~活動に役立ったツール・話法等~
今回いただいた感謝の声は、既契約のお客さまにVitality転換見直し⇒双子の息子さんをご紹介いただきVitalityで成契(お二人の自動車保険も任せていただくことに)⇒V活時に奥さまへ体験版をご案内・ご家族でフレンズに取り組んでいただくことになった、という経緯がありました。
<NEXT:A2400744>
【浜松支社 磐田支部 松下 愛波所長】
<お客さま本位推進部より>
お客さまがご家族でVitalityを楽しんでいるのがよく伝わってくる、素晴らしい感謝の声をご紹介いただきありがとうございました!松下所長からVitalityフレンズをご案内いただいたことで、お客さまは楽しく健康増進に取り組めているのだと感じました。
これからも多くのお客さまに体験版やVitalityフレンズをご案内し、Vitalityの輪を広げていってください!
-
~いただいた感謝の声~
先にご主人がVitalityを始められ、続いて奥さまが「私もやりたい!」という事で、Vitalityに転換いただきました。今はご夫婦で歩かれていて、とても楽しまれているご様子です。先日メールで、「Vitalityフレンズに参加している」と連絡があり、私の知らない所で頑張られているようです。お会いした時には「Vitality、めちゃいい保険やね」とおっしゃってくださり、嬉しかったです。奥さまは(Vitalityに)しないであろう、という私の先入観でおすすめするのをためらっていたのですが、これからは先入観を持たずにお客さまへVitalityをおすすめしようと思います。
~活動に役立ったツール・話法等~
V活では「しあわせレポートの付属資料」を必ず持参しています。個別にブロンズステータス以上のお客さまにも働きかけ、それを活用してアプローチし、紹介依頼を実施しています。現在は「200万件記念フェスタ」を全件持参するようにしています。
<NEXT:A2401171>
【南大阪支社 藤井寺支部 北尾 かおるさん】
<お客さま本位推進部より>
ご家族の皆さまにVitalityの輪が広がった事例をご紹介いただきありがとうございました。ご加入の背景には北尾さんの誠実・丁寧なV活があった(ご家族の方が側で感じられていた)ことと思います。
そして「先入観」を持たないことで、私たちの営業活動の可能性が広がり、その先にいらっしゃるお客さまのご健康・人生をも支えることができる、ということに気付かされました。ますます多くの方にVitalityの魅力をお伝えしていきたいですね。
-
~いただいた感謝の声~
5年前Vitalityに見直しをしていただいたお客さまです。当初はあまりご関心がなく、アクティブチャレンジにも全くご興味がありませんでした。健診結果のみのポイントではブロンズを維持できず、2年連続ブルーステータス。しかもご本人はこの頃体型を気にされていて、奥さまもご主人の健康を心配していらっしゃいました。せっかくVitalityに加入されているのにもったいないと思い、Vitalityのしくみを1から理解していただくために、改めてステータスやリワードの説明、健診結果の数値の説明をしました。それから本当に正面からVitalityに取り組んでくださいました。歩く事が毎日の目標となり運動ポイントが足りない日は、自宅近くを歩くそうです。現在は体型も引き締まり、歩く事が楽しく、Vitalityの虜になったようです。Vitalityは担当者もお客さまも日々努力が欠かせませんが、お客さまが健康について考えてくださるので嬉しいです。
~活動に役立ったツール・話法等~
V活では必ずVitalityのメインパンフレットを使用しています。特に6ページ目を使用して「健康状態を把握する」重要性を伝えています。
ブロンズステータスに必要な12,000ポイントをオンラインチェック・健康診断・予防で獲得可能なことを説明するとともに、健康診断の意義を理解いただくことに重きを置いたV活を行っています。<Vitalityメインパンフレット(6ページ目)>
【福山支社 尾道支部 井川 千賀子所長】
<お客さま本位推進部より>
Vitalityにご興味がなかったところから、「虜」になるまでになられて…まるで別の方のようです!お客さまがここまで大きく変わられたのは、説明を通して「お客さまにVitalityで健康になっていただきたい」という井川所長の思いが、お客さまに伝わったからだと思います。
VitalityはV活など、営業職員の皆さんのやるべきことが多いと思いますが、お客さまのためにも、引き続きよろしくお願いいたします!
営業職員の皆さま、日々の活動お疲れさまです。
そして「感謝の声運営」にご協力いただき、誠にありがとうございます。
様々な業務の中からいただいた「感謝の声」を通じて、私たちの仕事の意義を改めて実感することができますね。
今回ご推薦いただいた16件の素敵な「感謝の声」は、コチラに公開しています。
社内報に掲載の事例や自他所属で受付けた好事例を共有し、お客さまのウェルビーイングへの貢献につながる活動や取り組みのヒントにお役立ていただけましたら幸いです♪
★過去にご推薦いただいた「感謝の声」事例や社内報記事の一覧は、コチラに掲載しています。
【掲載場所:あいナレッジ>教材・マニュアル>一般管理>お客さまの声>感謝の声推薦事例・社内報記事一覧】
*お知らせ*
「お客さま本位推進カレンダー(苦情・感謝の声事例)」をご活用ください
月ごとに、その時季に合った苦情・感謝の声事例を紹介しております!
毎月の支社・支部の朝礼資料として、ぜひ積極的にご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【掲載場所】便利マップ>朝礼用資料>お客さま本位推進カレンダー(苦情・感謝の声事例)
次回お届けするテーマは、「Vitalityに関する感謝の声☆第2弾(後編)」です。どうぞお楽しみに♪
