ニュース&トピックス
住友生命東京本社にて、ANAグループ様の次世代管理層研修を開催しました!
お疲れさまです!社内報担当です。
第2総合法人部から以下の情報提供がありましたので、ご紹介します!✨
1月31日(金)、第2総合法人部の担当企業であるANAグループ様の「次世代管理者研修」※が、当社の東京本社で開催されました。
当社の各部門の協力を得て、講義や本社内の案内を行いました。
研修の様子ですが、第一部では「Vitality」について、開発時の対応や発売後の取組みなどをVitality戦略部から講演いただきました。
たくさんの質問が寄せられ、スマートのチラシもお配りすると、皆さま興味津々でした。
-
<Vitality戦略部 北村さん>
Vitality事業について熱心に話を聞いていただきました。質問を受けていて、ANAの皆さまも常に成長機会を模索していることと、素敵なスタッフの皆さまばかりであることがよく分かりました。
Vitalityにご興味を持っていただけたことを大変嬉しく思います。
これからもお互い切磋琢磨して成長出来たらいいな、と思います!
第二部では「新規ビジネス」について、イノチャレの取組みや新規ビジネスの内容などを新規ビジネス企画部から講演
いただきました!
ご参加されている方の中には、新規事業を担当している方もおり、こちらでも活発な質疑応答、講義となりました!
-
<新規ビジネス企画部 山田さん>
新規事業の取り組みについてお話しさせていただきましたが、皆様が真剣に耳を傾けてくださり、多くの質問をいただきました。
新規事業コンテストや開発に関わる方々からは、まさに当事者ならではの貴重なご意見を伺い、
私自身も学ぶことも多く改めて新規事業の難しさを共有できたと感じています。
この機会を通じて、ANA様とのさらなるコラボレーションが実現できればと願っております!
第一部、第二部ともにANAグループ様の研修生は、メモを取りながら終始真剣に講演を聞いてくださる姿を見て、私たちも身が引き締まる思いになりました!そして無事、第2総合法人部のアテンドのもと、半日の研修は、大成功に終わりました!
関係者の皆さま、ありがとうございました。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。
最後に、ご参加いただいたANAグループ様の研修担当者と、第2総合法人部 西村さんのコメントを掲載します。
日々、多様なステークホルダーと関係を築いていくものですが、私たちも多様なビジネスパートナーの皆さまと関係を築き、これからもウェルビーイングの実現に向けて動いております。
ウェルビーイングに貢献する、「なくてはならない 保険会社グループ」の実現に向けて、共に頑張りましょう!
-
<ANA研修担当者さまより>
このたびは、弊社の研修において貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
受講生からは、貴社の商品開発に対する熱い想い、現状に甘んじずチャレンジする姿勢、
社会をより良くしていくための一貫した取り組みなど、深く感銘を受けた様子が見られました!
お忙しい中ご対応いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 -
<ANA研修担当者さまより>
研修後の受講生は、自社で同じようにイノベーションを起こすにはどうすれば良いかや、実行するための組織風土や組織についてディスカッションしており、学びに大変寄与したようです。
私も早速Vitalityダウンロードさせていただきました。楽しく使わせていただきたいと思います! -
<第2総合法人部 西村さん>
ANA様からは質問も積極的にいただき、次世代の管理者としての姿を肌で感じました。
北海道から沖縄までいろいろな所属の方にお越しいただき、とても良い機会となりました。
他社の方に当社の質問をたくさんいただいたことで、中にいるだけではわかりづらい視点に、私も気づきを得ることができました!今後も積極的にANA様との関係作りをしていきます!
📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧
