ニュース&トピックス
「2022年版 責任投資活動報告書」を発刊しました

皆さん、「責任投資」をご存知でしょうか。責任投資とは、中長期的に安定した運用収益を確保しつつ、気候変動対策等の社会課題解決にも取り組む資産運用であり、SDGs達成への貢献を目指すものです。投資行動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していくことは、お客さまのウェルビーイングに資する取組みと考え、資産運用部門全体で推進しています。

今般、昨年度に引き続き、こうした責任投資の具体的な活動をまとめた「2022年版 責任投資活動報告書」を発刊しましたので、ご紹介します。

責任投資活動報告書とは

当社の責任投資に対する考え方や具体的な活動など多岐にわたる情報をまとめています。
主に、「ESG投融資」(財務情報に加え、ESG要素を含む非財務情報を考慮した投融資)、「スチュワードシップ活動」(投資先企業との建設的な対話や議決権行使)の2つのテーマから構成されます。

 

今回の報告書の「見どころ」として、以下2点をご紹介します。

詳細はこちらをクリック!

見どころ①「インパクト」の計測

当社の責任投資活動がどれくらい社会課題の解決に繋がっているのか、いわゆる社会的インパクトをしっかり確認する必要があります。そのため今回は、投資したお金がどのくらい世の中の温室効果ガス排出量の削減に貢献したのか(=温室効果ガス排出削減の年間貢献量)を計測し、開示しました。当社の資産運用を通じた気候変動対策への貢献度を、数字で示しました。

クリックして拡大

見どころ② 投資案件の紹介

資産運用部門各部のご協力のもと、個別の投資案件について、資金の使いみちや社会的意義を紹介するページを設けました。案件担当者の顔写真をあわせて掲載し、他社ではあまり見られない、当社の特徴的な取組みとして、社外からも好評を得られました。

クリックして拡大

本チームでは、お客さまをはじめとした社内外のステークホルダーの皆様に、当社の責任投資に係る取組みをしっかりとお伝えすべく、今後も情報開示の充実に努めてまいります。是非、「責任投資活動報告書」をご一読ください。

運用企画部 責任投資推進チーム メンバー近影

公式HP・資産運用ページにも様々な情報を掲載しています。是非ご覧ください!

https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/initiatives/realization/investment/index.html

https://www.sumitomolife.co.jp/english/assetmanagement.html

 

運用企画部 責任投資推進チーム

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up