ニュース&トピックス
スミセイアフタースクールプロジェクト10周年記念イベントを開催しました!
6月10日(土)に東京本社でスミセイアフタースクールプロジェクト10周年記念イベントを開催しました!
イベントは東京本社会場とオンライン配信の同時開催!
会場には、東京本社と同じく東京ミッドタウン八重洲に校舎がある城東小学校の親子をご招待し、合計20組の親子が参加
されました。
また、オンラインでも14組の学童保育等と、21組のご家庭が参加され、大変盛り上がりました。
第1部では、普段お届けしているプログラムの中から特別に3つのプログラムをご用意し、お好きなプログラムを体験いただきました!
「世界に広がる!けん玉」(講師:秋元 悟氏)
「やってみよう!マジック!」(講師:つかっち氏) 「やってみよう!ボイパ!」(講師:ZU-nA氏)
第2部では、10周年を記念して子どもたちと制作した楽曲「ともだちのWA!」のダンスを振付した先生による特別プログラムを体験いただきました。
「一緒に踊ろう!ほうかごダンス」(講師:梶原未由氏)
最初はできなかったことが、先生に教えてもらうことでできるようになった子どもたち。
やっている側も見ている側も自然と笑顔が溢れていました!
会場は、一生懸命けん玉やダンスをした子どもたちの熱気で暑く感じるほど!
大人も子どもも楽しめるイベントとなりました。
参加した子どもからは、「今日やったことを学校でみんなに教えたい!」「初めて踊ったけど楽しかった!」等の嬉しい声が聞かれました。
◆スミセイアフタースクールプロジェクトとは…
スミセイアフタースクールプロジェクトは全国の学童保育等支援事業です。
小学生の居場所である学童や放課後子ども教室等をより楽しく、子どもたちが成長できる場所とすることを目指し、子どもたちが楽しく学べるプログラム(全17種類から選択)を年間50か所に無償でお届けしています。
第1次締切:受付終了
第2次締切:2023年8月31日(木)
※関連通知はこちら
運営主催を行っている放課後NPOアフタースクールは、「放課後はゴールデンタイム」をビジョンにアフタースクールの運営を行ったり、様々な企業・団体と連携して、子育て・教育プロジェクトを実施しています。
今では300社以上と大変多くの企業・団体と協働する法人ですが、住友生命は初の協働企業!
2014年にプロジェクト開始以来、400か所・14200名以上のたくさんのお子さまたちにスミセイアフタースクールのプログラムをお届けしてきました。
