ニュース&トピックス
【木の妖精さんの愛称 中間発表!】 第17回「未来を強くする子育てプロジェクト」の表彰式に潜入!

列島リレーにて、現在北海道出張中の木の妖精さん。
旅立つ前に、「第17回『未来を強くする子育てプロジェクト』の表彰式に潜入してきたからヨロシク!」と言って出ていってしまったので、今回はこちらをご紹介します!

        

改めてにはなりますが、「未来を強くする子育てプロジェクト」は、住友生命の創業100年記念事業として、2007年より開始され、今回で17回目を迎えました!
「子育て支援活動の表彰」「女性研究者への支援」の2つの公募事業を柱として、すこやかな子育てと夢のある未来づくりを応援するという活動です。

「子育て支援活動の表彰」・・・各地域でよりよい子育て環境づくりに取り組む個人や団体の皆様の活動を募集、紹介を通して、社会全体への普及を目指しています。

「女性研究者への支援」・・・育児のため研究の継続が困難で、とくに社会的な支援が十分とはいえない人文・社会科学分野の女性研究者を支援しています。

              

 

木の妖精さん、愉快なポーズを決めてくれていますね!(笑)
そういえば、愛称・お名前がどうなるか気になる人も多いはず。
ということで、中間発表・TOP5を少し挟みます!

フリーコメントには、以下のコメントが寄せられました!(抜粋)

・呼びやすい・覚えてもらいやすいのはやはり「モクモク」かなと思いました!「ミャクミャク」と一緒に「モクモク」も万博を盛り上げてほしいです!

・「きょーん」という名前の響きがかわいい!

・「キッコリー」は性別を想定させない愛称で良いと思いました!

・「うぇるすみくん」、誰からも愛されるキャラクターになりますように!

・「木君(もっくん) 」、かわいいです!好物はきっと渋柿ですね(笑) 

 ↑ 社内報担当個人的に、はなまる!なコメントでした(笑) スシもおそらく好物なのかな・・・

投票は、4/18(木)までとさせていただきます!
ぜひ、投票をお願いいたします!

投票はこちら


さて、木の妖精さん、現場はどうだったのかな?

              

関係者席に!? 両手にトロフィーまで!?
表情から見てわかるとおり、怖いもの知らずのようです(?)
少々不安になる行動力ですが、現場は和やかムードで表彰式が執り行われたようです!

   
                       受賞のご様子

 

   

表彰式では、お子さんも一緒に登壇される場面もあるなど、賑やかで笑顔溢れる雰囲気だったそうです!

    

           
    https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/2023/

 

           
    https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/women/2023/


表彰式を終えた後は、懇親会が執り行われました。
すこやかな子育て事業に取り組む方、夢のある未来づくりに励んでいらっしゃる方々の集まりともあって、互いに意見交換を重ねるなど盛り上がりを見せておりました。

  角 副社長(当時専務)の乾杯のご挨拶           素敵なお写真ですね!

 

ここで、子育てプロジェクト担当のソーシャルコミュニケーション室倉本さんからコメントをいただきました!
倉本さん、ありがとうございました!

今年度も引き続き、子育てプロジェクトを実施されるそうなので、全社通知(支部の皆さんは支部長にお聞きください!)がありましたら、紹介や情報提供などぜひよろしくお願いいたします!

また、当社の公式インスタグラム、X(旧ツイッター)、フェイスブックでも公開しています!
フォロー、友だち登録もぜひお願いします!


    Instagram       Facebook        X

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up