ニュース&トピックス
シングライフの皆さんと! 西村プロを応援!
社内報担当です!
シンガポールのNPO法人「TomoWork」に出向している柳谷(やなぎや)さん・岩口さんから情報提供をいただきました!
住友生命グループのSinglife(以下 シングライフ)と、TomoWorkの皆さんで、現地の女子ゴルフツアーに参加した西村優菜プロを応援されたとのことです!
■NPO法人「TomoWork」とは・・・当社がシンガポールに設立した、デジタルを活用した新たな障がい者就労支援モデルの創発に取り組むNPO法人です。
以前の社内報記事はこちら
障がい者が活躍できる社会の実現へ ~NPO法人TomoWork(シンガポール)の取組紹介~(https://newsletter.sumitomolife.co.jp/sumisei/22900/
いいね!スミセイ! 第3回(障がい者支援編) (
■シングライフとは・・・3月18日付で完全子会社化が発表されましたね!
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2023/240318.pdf
※本件については、Yahoo!ニュースや日経新聞等でも取り上げられていますので、ぜひご確認ください!
さて、現地はどんな様子だったのか、岩口さん、レポートよろしくお願いいたします!
TomoWorkに出向しております岩口です!
この度、当社がスポンサードしている西村優菜プロが参戦された、シンガポールで開催の女子ゴルフトーナメントHSBC女子世界選手権に、住友生命グループのシングライフ有志応援団の皆さんとTomoWork出向中の柳谷さんとともに応援・観戦する機会を得ました!
参加前日にお声かけしたにも関わらず、シングライフのPearlyn(パーリン)CEO自らご参加いただき、さらに同社広報部門の責任者であるDawn(ドーン)氏の献身的な社内PRを行っていただきました。その結果、同社の中心人物の皆さんも手をあげていただき、合計19名の同社メンバーと、私たちも含め総勢21名で西村プロを応援いたしました!
また、突然の話にも関わらず、シングライフから自発的に横断幕を作ろうとの声があがり、同社内のデザイナーにより素晴らしいデザインの横断幕も制作し持参いただきました!
「私たちのシンガポールで戦う西村プロを、少しでも応援したいと思い参加しました。」
ある参加者は、このように参加した理由を語ってくれました。
正直、様々な場所で効率優先の文化の一端を感じる当地で暮らす私にとって意外な答えでした。
素晴らしい人材を採用し、シンガポールでもトップクラスのタレントが集まるシングライフ。
その優れた能力のみならず、「顧客の将来をより良いものにする」という同社が宣言する価値観が浸透しているんだなぁと肌で感じることのできた1日となりました。
今回、貴重な機会をいただけたことに感謝するとともに、様々な機会を通じてシングライフと当社の懸け橋としてお役に立てればと考えています!(もちろん、TomoWork職員としての価値創造にも励みたいと思います)
岩口さん、現地レポートありがとうございました!そして、一緒に観戦された柳谷さん、シングライフの皆さんもありがとうございました!
日本ではなく海外、シンガポールの地で、当社のつながりが現れたのはどこか興味深い話でしたね!
そんな、西村プロですが、当社と一緒に行う寄付活動 「Birdie Donation」を2024年も実施中です!
これは、優勝したトーナメント数、バーディー/イーグル/ホールインワンの獲得数に応じてポイントを積み立て、そのポイントに応じて、日本の多くの子どもたちへの支援、地球環境の保護に貢献する取り組みを行う団体へ寄付するものです!
https://www.sumitomolife.co.jp/about/svltc/nishimura-yuna/index.html
そしてこの社内報が出た週末は、アメリカで開催されるファーヒルズ朴セリ選手権に参戦されます!(日本時間3/22(金) 7:00スタート)
今後もいろいろな報道がなされますので、ぜひ皆さんで応援していきましょう!
