ニュース&トピックス 5
インドネシアから「Halo!」~BNIライフの来日研修~
こんにちは!社内報担当です。
先日、会議室でミーティングをしていたら、何やら外から誰かに見られているような視線を感じ…顔をあげてみると、にこやかにこちらを見ている方たちが!
どうやら、インドネシアから来日された方々だったようです!
先日は海外ビジネスパートナーである(PICC生命)についてご紹介しましたが、今日は、インドネシアの生命保険会社、「BNIライフ」の方々の当社訪問の様子についてお伝えします!
スマイルが素敵なみなさん!でもみなさんの中には「正直、インドネシアの国のイメージがあまり湧かない…」という方もおられるかもしれません。
まずは、「インドネシアってどんな国?」というところから、BNIライフがどのような会社なのか、当日の研修を担当された、国際業務部の杉本さんに伺ってみましょう!
インドネシアってどんな国?
インドネシア共和国は約18,000もの島々から成る世界有数の島嶼国家で、人口は世界でなんと第4位の2億3,800万人!(外務省HPより)
Q:インドネシアがどんな国なのか、少し教えてください!
実際にBNIライフのみなさんとお話して、文化について驚いたことはありましたか?
なお多民族国家という特徴もあり、小さい頃からいろいろな民族が身近にいるため、他の民族のこと、インドネシア全体のことをしっかり学んで理解している人が多いそうです。
ではここからは、本題のBNIライフについて少しご紹介します!
BNIライフとは??
BNIライフとは、インドネシアの大手国営商業銀行であるBNI銀行(※)を親会社とする生命保険会社。
銀行窓販を中心とした複数の販売チャネルを通じて、個人および団体向け保険を包括的に提供。
※BNI銀行:インドネシア第 4 位(総資産)の国営商業銀行で、法人および個人顧客に対してフルラインの銀行サービスを提供。
当社は、2014年5月に、新株の引受により約40%相当の株式を取得しました。
ではここからは、研修を通して感じられたことを、杉本さんから伺いたいと思います!
研修をとおして
Q:研修はどんなことをしましたか?
また、BNIライフのみなさんからはどんな感想がありましたか?
Q:杉本さんが研修を通して感じられた、当社とBNIライフの共通点・相違点はありますか?
Q:今後、BNIライフとどのような関係を築かれたいですか?
杉本さん、ありがとうございました!
当社の東南アジアにおけるビジネスパートナーは、今回ご紹介したインドネシアのBNIライフの他に、ベトナムのバオベト、シンガポールのシングライフがあります。
普段、わたしたちが世界を意識する機会は少ないかもしれないですが、住友生命が、Vitalityが、「ウェルビーイングに貢献していること」を世界のステークホルダーにも知ってもらえるのは、広がりを感じますね!
