ニュース&トピックス
住友生命presents!「ウィーン少年合唱団」の来日公演!~天皇陛下もご鑑賞された公演会場に潜入!~
こんにちは!社内報担当です。
今日は、「住友生命×音楽」のウェルビーイング実現に向けての取組みについてお伝えします!
みなさんは、普段、音楽との繋がりを実感する瞬間はありますか?🥳(私は浴室にもスピーカーを設置するほどのNO MUSIC NO LIFE人間です。)
住友生命が、どのように音楽と関わりがあるのかというと…。
今年度、当社は世界的にも有名な、あの「ウィーン少年合唱団」へ特別協賛しているんです✨ご存じでしたでしょうか?
4月末から全国各地で来日公演が開催されているのですが、なんと6/7(金)の東京公演には、天皇皇后両陛下と愛子さまもご鑑賞されました(TBSニュース)(社長HP vol.105)。
そうした中、木の妖精さん(新しい名前は、発表まで今しばらくお待ちください!)が、公演会場に潜入してみました!🤓
ウィーン少年合唱団とは?
500年以上もの長い間、世界中から愛されている伝統と格式あるウィーン少年合唱団。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている、世界で最も有名な少年合唱団です。合唱団は、9歳~14歳の少年たちが在籍しています。
また、2024年は、ヨーロッパ文化賞(※)をウィーン少女合唱団と共同受賞したことも話題になりました。
(※)芸術的および社会的に傑出した業績を残した団体や著名人に贈られる欧州で最も重要な賞のひとつ。
(ウィーン少年合唱団2024公式HPはこちら)
なお来日記者会見で披露された、少年たちの歌声の様子はこちらからもお聞きいただけます!(japan artsより)
来日記者会見時にウィーン少年合唱団のみなさんが披露した、「ふるさと」。
住友生命×ウィーン少年合唱団
<協賛の理由>
ウェルビーイングの貢献においては、Vitalityを中心とした身体的健康領域の分野のみならず精神的な健康・文化も重要な要素です。
そのような背景のもと、住友生命は「ウィーン少年合唱団2024」へ特別協賛することとなりました!(ニュースリリースはこちら)
〇「ウェルビーイング企画」
公演をより観客のみなさんに身近に感じていただくため、当社ならではの「ウェルビーイング企画」も実施されます!
6/7(金)の公演で行われたウェルビーイングタイムでは、観客全員で発声練習を行ったり、演目で披露される歌の一節を歌ったりと、会場全体が一体となって音楽を楽しんでいました!🥳
6/7(金)の東京公演の様子について
6/7(金)、東京オペラシティコンサートホールで行われた東京公演では、チケットが完売し多くの観客が集まりました。会場の二階席には、天皇皇后両陛下と愛子さまも鑑賞され、会場は大いに盛り上がりました!
(当日のプログラム詳細についてはこちら)
最後に、実際に合唱を聞かれた、観覧者の方からのコメントをご紹介します!
東京公演 観覧者の感想
・子供たちの歌声の素晴らしさに加え、表情も見ることができとても感動しました。楽器を使うシーンや、微笑ましいシーン(笑い?)などもあり、エンターテイメント性が高く、想像以上のコンサートで満足でした!
・とても貴重な経験で、当日帯同した父も非常に感動していました。少年とは思えない美しい歌声と、どの曲も素晴らしかったのですが、海外からやってきた少年たちが日本の曲(滝廉太郎など)を歌ったことにも驚きました。
当社が目指している、「ウェルビーイングに貢献する『なくてはならない保険会社グループ』」の実現に向けて、「音楽」というカタチでも、お客さまのウェルビーイングに貢献していきます。これから当社から「広がる」ウェルビーイングに、期待が高まります!!
📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧
