ニュース&トピックス
諸計画解説動画リレー2024~Vision2030を“みんな“で実現!~④人財共育・デジタル&データ

複数回にわたって社内報でご紹介している、「2024年度経営計画」や各部門での取組みの解説動画について、みなさんは全部ご視聴いただけましたでしょうか?(5/14(火)付全社通知
社内報では、動画を作成した各部門に、リレー形式で動画作成への思いを伺っていきます。

第4回目の本日は、「人財共育・デジタル&データ」領域の動画を担当した、人財共育本部事務局、情報システム部の皆さんにご登場いただきます!

 

動画作成者へのインタビュー・動画ご紹介

各動画の作成担当者にインタビューしました!動画で注目すべきポイントをご参考に、動画をぜひご覧ください!

〇人財共育本部事務局

(出演者と撮影チームで、動画内のポーズで撮影しています!)

インタビュアー:今回の動画で伝えたい、人財共育のポイントについて、教えてください!

雷さん:当社の人財共育の基本理念「職員と会社が選び選ばれる関係」に基づき、具体的な取組みを記載しています。特に、コンピテンシー・キャリアプラン運営について、詳しく説明しておりますので、是非、ご視聴ください。

インタビュアー:どんな思いで動画を作成しましたか?

雷さん:全社・全職員で推進している「人財共育の趣旨」がわかりやすく伝わるように心がけました。人財共育本部メンバーの雰囲気や想いも伝わると嬉しいです。迫真の演技もぜひご覧ください!

 

<当動画のリンク先はこちら> 

 

 

デジタル&データ事務局(情報システム部)

(中央のお二人と、それを優しく見守る保護者のような4ショットに!)

インタビュアー:今年度はデジコン本格展開、次期Lief、いくなびと、人とデジタルが融合したサービスのためのツールがどんどん展開されていきますね!

小川さん:各ツールが順次展開される2024年度は、まさにデジタル営業元年ですね。デジタルとデータは単なる手段にすぎないので、デジタルにその人ならではの価値を載せて、各ツールを使っていただければ嬉しいなと思っています! 

インタビュアー:動画作成でのこだわりポイントを教えてください!

小川さん:デジタル&データ本部がどのようなことをしているのか、皆さんに知ってもらうことを心掛けました。動画作成の際は、4月から全社導入した生成AIを活用して原稿作成の効率化を図りました。生成AIを相棒のように毎日活用しているので、未活用の方は文書作成等にぜひ試してほしいです。

なおAI Chat Assistantに関する詳細は4/1付の全社通知をご参照ください!(データ分析に関するポータルサイトはこちら

<当動画のリンク先はこちら> 

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
今回ご紹介の動画をまだ見ていない方は、動画をクリックまたはこちらからぜひご覧ください!

次回は「サステナビリティ重要項目」に関する取組み動画をご紹介します♪

<ご参考>動画項目一覧(リンクはこちら

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up