ニュース&トピックス
2024年度入社時研修が行われました!~新入職員の声(総合営業職員編)~

4月の社内報では、2024年度入社の新入職員に「これからの意気込み」についてインタビューした様子を取り上げました。 (総合キャリア職員編およびビジネスキャリア職員編)
今回は、総合営業職の新入職員の声をご紹介します!
昨年はすみれい事業部(東京)の研修の様子をご紹介しましたが、今年は大阪すみれい事業部にお話を伺ってみました!

その前に、まずは、全国のすみれい組織の新入職員のみなさんをご紹介します↓

■全国すみれい組織から

4月の入社以来、日々ロープレや座学で学んできた3ケ月。研修の翌週からは、先輩たちからの引継ぎ等を経て、初めての営業活動に進んでいきます!

〇札幌すみれい営業センター(5名)

〇仙台すみれい営業センター(10名)

〇すみれい事業部(59名)

〇名古屋すみれい営業部(16名)

〇大阪すみれい事業部(36名)

〇広島すみれい営業センター(9名)

〇福岡すみれい営業部(18名)

■大阪すみれい事業部から

ここからは、大阪すみれい事業部の研修の写真と、新入職員へのインタビューを紹介します!

(大阪すみれい事業部47期生 36名)

研修では、アプローチ方法や提案話法などについて、ロープレやプレゼンなど実践的な形で学ばれたようです!

 

ここからは、新入職員のみなさんに、配属後の意気込みについて伺いました!

🌸大黒 寧々さん<配属先:大阪第2営業課>🌸

Q:研修を終えての感想をお聞かせください!

3ヶ月の研修期間で社会人の基礎から実践に即した知識までたくさんのことを学びました。研修担当者の方に手厚くサポートしていただき心強かったです。また、グループワーク等を通して同期との仲を深めることができました。所属配属後も、同期と定期的に交流したいと思っています。研修中に学んだ知識を、これからの営業活動で活かしていき、お客さまのお役に立てるよう頑張りたいと思います!

 

Q:これから、どのような人になりたいですか?

保険商品のご契約をいただくためには、お客さまから信頼いただくことが大切だと感じました。お客さまに寄り添った、迅速で正確かつ丁寧な対応を心がけ、お客さまだけでなく一緒に働く方たちからも信頼される人になりたいです。そして、研修中で学んだ知識を活かしてお客さまお一人おひとりに合わせた保険提案を行い、たくさんの人にお客さまになっていただけるように努めていきます。

 

(私生活では、一人暮らしを始めたので健康的なご飯を作ることを頑張っているそうです!!😆)

🌸山下 奈都さん<配属先:四ツ橋営業課>🌸

Q:研修を終えての感想をお聞かせください!

営業の仕事を教わるだけでなく、社会人としての基本的なマナーや考え方、資格勉強のサポートなど、様々な面でご指導いただき、総合営業職員として必要な力を身に付けることができました。
また、40名近くの同期と3か月一緒に研修を受け、同期の人柄も知ることができました。7月からはそれぞれ6つの所属に配属されますが、たくさんの同期がそれぞれの場所で活躍していることを意識して頑張ります!

 

Q:これから、どのような人になりたいですか?

入社時研修で身に付けた力を発揮することはもちろん、失敗を恐れずに何事にも挑戦し、日々新しい力を身に付けていくという姿勢を忘れずに過ごしたいです。
また、お客さまと直接関わる際には、担当として親しみやすく、かつ「この人だったら任せても大丈夫。」と信頼していただけるような総合営業職員を目指したいです!

 

 

(私生活では最近、ピラティスのレッスンに通い始めたそうで、仕事終わりに毎日通ってリフレッシュされているそう!🤩)

 

研修担当者のみなさんからは、「研修で、開拓実践・ロープレ大会・アプローチ大会などさまざまな経験を重ねる中で、自分の言葉で話す力や考える力が身に付きました。顔つきもしっかりし、3か月前と比べて頼もしさを感じています!」とのコメントをいただきました!
各所属での活躍を楽しみにしております!

撮影およびインタビューにご協力いただいた全国の総合営業職員のみなさん、ありがとうございました!

4月からお届けしてきた新入職員インタビューですが、読者のみなさんの中にも、当時の新鮮な気持ちを思い出した方がおられるかもしれません。

新しいメンバーの活躍を温かく見守るとともに、あの頃の初心を思い出しながら、共に成長していきたいです!

📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up