ニュース&トピックス
ブランド・ライブ2024 アフターレポート!~“誰かのために”、行動してみませんか? ~

社内報担当です!
早いもので、もう1週間以上がたちましたが、7/8(月)にブランド・ライブ2024が開催されましたね!

当日はお忙しい中、ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました!
一部、 視聴がうまくいかなかったという方もいらっしゃったかと思います。ご迷惑お掛けし、申し訳ございません。

観られていない方、またもう一度観たいという方は、S-TUBEに公開しておりますので、お時間あるときにぜひ視聴ください!

S-TUBE掲載場所:TOP画面→使命感・WD→ブランド・ライブ→ブランド・ライブ2024
         https://campus.smartskill.com/mypage/course_detail/117196

 

 

さて、今年度は、「for your well-being」を考える機会としまして、「今の私たちがいるのは、誰かの想いや仕事のおかげ」であること、そして「今の自分の仕事も“誰かのため”につながっている」ということを感じられる場とさせていただきました。

「Vitality開発の舞台裏」、「新転換制度のシステム対応の想い」、「コロナ禍の給付金請求対応の奮闘」、そして「未来を今まさに描いている出前授業」と、4つのストーリーをご紹介しましたが、皆さんの目にどのように映り、どんなことを感じましたか?

一人ひとり、違う場所で、異なる業務だとしても、それぞれ“誰かのため”という想いが、原動力になっていたのではないでしょうか。
そんな“つながり”を感じられたブランド・ライブになっていましたら、幸いです!

~ご登壇いただいた8名を始め、今回ご協力いただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました!~

みなさんに“最後!?”のビビッとマインド!

唐突ですがここで、“最後!?”のビビッとマインドを行いたいと思います!
ライブ中もたくさんの投票をいただいたこの企画ですが、今回は皆さんがブランド・ライブ全体を視聴して、どのように感じていただいたのか。

以下の3つの選択肢の中から1番ビビッときたものを選んでください!

選択肢はこちらです!↓↓

こちらから選んでみてください!

A・B・Cどれを選びましたか?(当日の観覧席の皆さんの様子)

皆さんは、何を選びましたか?
本番の時のように、選択ボタンを表示できませんが、最下段のいいねボタンだけでも押していただけますと嬉しいです(笑)

とは言いつつも・・・、何を選択されるか、気になる・・・。
ということで、今回は当日スタジオにお越しいただいていた、人事部の澤江さん、新規ビジネス企画部の東田(とうだ)さんに来ていただき、何を選択されたのか、何を思われたか、お聞きしてみました!
よろしくお願いいたします!

 

スタジオ観覧者のお二人にインタビュー!

Q:澤江さんは、何を選ばれましたか?

<澤江さん>

先日は、スタジオ観覧という貴重な経験をありがとうございました!
私は、「C:誰かのために少しでも行動しようと思えた」を選びました。
誰かのために、少しでも行動してみようと思えましたね~!

スミセイで働く一人ひとりのがんばりに触れることができ、モチベーションがあがりました。今回のエピソードに共通していたのがWILLでありパッションでした。
より良いパフォーマンスを示すためには、そしてウェルビーイングであるためにはやはりそれらが不可欠であり、またそれが自分だけではなく仲間やお客さま、社会のためとなればより大きな力を生んでいくのだと感じます!

日々の業務に追われることも多い中だとは思いますが、それが自分本位、所属本位になっていないかの視点を意識して、“パッション”を持って取り組んでいければと思います!  

 

本番中に答える澤江さん

パッション!情熱を持った澤江さんは、まさに「for your well-being」な“人”として、これからも突き進んでいかれそうな予感がしますね!!
澤江さん、ありがとうございます!

 

Q:東田さんは、いかがですか?

<東田さん>

ブランド・ライブ当日は最前列の席で、みなさんの熱を間近で感じることができました!
そんなわたしは、「B:スミセイグループで繋がっていることを改めて感じた」を選びました!

理由は、スミセイグループで働く全員がそれぞれの立場で毎日全力で「誰かのために」働いているということを改めて実感したからです!

今後は、「誰かのために」、今私にできる最大限のことは何かを考え続けること・取り組み続けることで、私にかかわる方々のウェルビーイングの実現に貢献していきたいと考えています!

 

登壇者の方に拍手を送る東田さん

「誰かのために」できることを考え続ける、取り組み続けることは、きっと自分自身のウェルビーイングにもつながりそうですよね!
澤江さん・東田さん、ありがとうございました!

この社内報を読んでいる皆さんも、ブランド・ライブを観て感じたことや、上記のビビッとマインドで何を選ばれたか、澤江さん・東田さんのコメントを見てどう思ったか、いろんな想いになられたかと思います。
さらに、どんな行動をしていくか、人それぞれかと思いますが、
ブランド・ライブの最後に、社長から発表がありましたとおり、「スミセイ “for your well-being” Award」として、全職員を対象とした、職員間投票による、表彰運営(*1)がいよいよ始動します!
自分自身の“for your well-being”を意識するとともに、周りの仲間たちの“for your well-being”を見つけていけるような、そんなきっかけとしていきたいと思いますので、積極的なご参加をお願いいたします!

*1・・・ 全社通知まで、今しばらくお待ちください!

 

📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up