ニュース&トピックス
みんなの! 「for your well-being」! Vol.2
-
社内報担当です!
11/25(月)から、スミセイ『for your well-being』アワードの推薦がスタートしていますが、皆さん推薦はお済みですか?😎皆さんの“イチオシ”な方の推薦がたくさん集まっています!
まだという方は、ぜひ推薦をお願いいたします!
お待ちしております!
-
さて、前回は本アワードで“どんな人を推薦したいか”、“どんな人が表彰されると嬉しいか”というお題に寄せられた投稿をご紹介しましたね!
前回の記事は コチラ
-
前回に続いて今回も、Vol.2として熱くステキな投稿をご紹介します👉
※匿名希望以外で投稿いただいた方は、お名前(呼称は「さん」付け)と合わせてご紹介させていただきます。
それでは、早速 まいりましょう! -
明るく前向きで、周りを笑顔にして、より良い職場環境作りに貢献している人!【北九州支社 飯塚西支部 森本さん】
-
お客様・家族・職場の仲間を大切にし、いつも前向きに仕事をしキラキラしている方!【新大阪支社 豊中服部支部 内橋さん】
-
キラキラ、明るい人は周りを照らす太陽のような存在!
そのエネルギーが職場や人間関係をよりよくするんですよね〜!
みんなでそんなポジティブパワーをもっと広げていけるといいですよね! -
私はwell-beingを『 “自分の今が未来に向かって良い方向に変わり続けている”と思えること』だと定義していて、そのための幅広い意味でチャレンジしている人もしくはそれをサポートしてくれる人が重要だと考えています!【主計部 川畑さん】
-
チャレンジは小さな一歩から始まりますよね。
自分の成長を感じられる瞬間は、まさに「well-being」ですし、周りの方々の存在も大切です。
皆さんも、今日から何か新しいことに挑戦してみませんか? -
Vitalityの理念に共感し行動している方や、一緒に働く仲間のために行動ができる方です!【沼津支社 中田さん】
-
中田さんのおっしゃる方が増えれば、職場はもっともっと活気に溢れますね!
そんな輝いている人たちを表彰させていただくことで、みんなで共感の輪を広げていきたいですね! -
数字やデータで判断されることが多いからこそ、数値化できない、人の感情にそっと寄り添う素敵な方が表彰される機会になってほしい。
なので、いつもお世話になっている所長を推します!
出張所を越えて、いつも活力をもらえる超ポジティブな聖母マリアのような存在です!!! 【天王寺支社 阿倍野支部 田中さん】 -
私が千葉支社で支部長をしていた時の職員さん。勤続年数63年を超える、全社一の勤続年数なんです。いつまでも、お元気でいてください!【明石支社 山本さん】
-
より具体的にコメントをくださいました!
いつもお世話になっている、なっていたからこそ、こうした機会に表彰されることがご本人もその周りにいる皆さんも幸せになれる気がしますね! -
事務員さんです。いつもご契約の手続きをスムーズに進めてくれて、デジタル推進もすごく助かっています!【北九州支社 折尾支部 永田さん】
-
断然!支部事務さんです!【越谷支社 越谷中央支部 中山さん】
-
今度は、事務員さんへのコメントです!
事務員さんたちの存在、サポートがあってこそ、私たちも気持ちよくお仕事できますね!
このアワードを機会に、もっともっと、感謝していきたいですね。 -
受賞者以外にも、「得票」を得た人を何らかの形で掲示・見えるようにして欲しいです!
スミセイには全国各地に陰で努力している人がたくさんいらっしゃるはずですので。【町田支社 相模原支部 斎藤さん】
-
ありがとうございます!
受賞者だけでなく、みんなの『for your well-being』を称えあっていきたいですね!
いただいたご意見も参考にさせていただきながら運営検討してまいります!! -
部署ごとに受賞者がいたら嬉しいです!
受賞された方と似た境遇の人を見て、より刺激が得られるかもしれません!【神戸支社 北神中央支部 平山さん】
-
部署ごとだと、より身近に感じられて刺激になりますよね!
今回多くの受賞者を選出させていただきますので、きっと良い刺激につながると願っています!
-
さて、そのほかにも匿名でたくさんコメントをいただきましたので、ご紹介しますね!
-
皆さん、熱く、温かいコメント、投稿をありがとうございました。
アワードの推薦は12/23(月)までです!
まだ推薦されていない人は、ぜひアワードにて熱く、温かく、
そして「for your well-being」な推薦をお待ちしております!
