ニュース&トピックス
ゆう活セミナー「生産性向上とウェルビーイングな働き方」を開催!~睡眠時間が生産性に直結!?~

こんにちは!社内報担当です。早くも花粉の飛散を感じています🤧
(生産性が下がらないか心配、という方も多い今日この頃かもしれません><)
本日は、「今すぐ取り組める生産性向上とウェルビーイングな働き方」について、1/27実施のゆう活セミナー内容をもとにご紹介します!みなさんも明日から取り組めるティップスがあるかも!?🤩

■ゆう活セミナー「今すぐ取り組める生産性向上とウェルビーイングな働き方とは?」を開催!(1/27)

みなさんも、こちらのゆう活セミナーに参加されましたか?
今回は、カエル会議でもご指南いただいた株式会社ワーク・ライフバランス社から「社会の動きと生産性向上の必要性、どのような行動を取るべきか」をお話しいただきました。

(講師の田川さま。巧みな話術で、参加者はいつの間にか引き込まれ、新たな発見や学びに心を打たれていきました!)

【セミナー概要】 

●人口ボーナス期と人口オーナス期で求められる働き方は違います!(動画0:06~0:17)
●どう動く?
・時間の使い方を変える: 時間の組み立て方・見える化、睡眠の重要性、手戻りロス削減(動画0:17~0:43)
・仕事の仕方を変える: やめる、デジタル活用、仕組みを変える(動画0:43~0:58)
・知識のアップデートをして「引き出し」を増やし、日常業務にどんどん組み込んでいく(0:58~1:01)
・カエル会議!単独では思いつかないこと・実行できないことを、チームで気づきや意見を集めて、
 ボトムアップで働き方を見直す(動画1:01~1:13)

●まとめ:生産性向上はウェルビーイングに繋がり、ウェルビーイングが高まると生産性が向上する!(動画1:13~1:14)
●質疑応答(動画1:14~1:30)

■セミナー内容をご紹介!

それでは、参加者の声とともにセミナーの振返りをお届けします!

  • 人間の脳が集中力を発揮できるのは起床後13時間以内、さらに15時間過ぎた脳は酒気帯び運転と同じほどの集中力とのこと!朝の貴重な時間に仕事を進め、夜は早く寝るようにします。

睡眠が生産性向上に直結!平均睡眠時間が上位の企業ほど利益率が高い。
・集中力を発揮できるのは朝目覚めてから 13 時間以内、さらに15 時間を過ぎた脳は酒酔い運転状態。
・睡眠の前半6時間は肉体の疲労の回復、6時間以降にストレスが解消する。6時間未満の睡眠の人は酩酊状態で集中力が低下した状態。
・毎日起きる時間を一定にしないと時差ぼけと同じ状態。
・睡眠不足は心を狭くする。

🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

  • デジタル活用は、業務効率とこれからの人口オーナス期(※)には必須スキルだと実感しました。
    人が担っていた調整業務をデジタルに置き換え、時間泥棒を減らしていきたいです。

処理を他者に依頼するのではなく、各自がシステムにアクセスして自ら処理を完結する時代

・日常生活:セルフレジやオンラインショッピング、銀行取引をアプリで完結
・日常業務:紙でアンケートをとりその集計業務を人がする → Formsで自動で結果集計

※人口オーナス期:人口構成の変化が経済にとってマイナスに作用する状態。

🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

  • 1人で高められる生産性には限界があり、複数人で知識・能力・経験を組み合わせることでその限界を克服できるとのことで、今所属で取り組んでいる「カエル会議」が効果的だと再認識しました。
    さらに、ボトムアップから課題やアイデアを出しやすくする工夫として、一斉に付箋を使って意見を出し合う等の効率的な会議手法を最近あまり活用できていなかったことに気づきました。初心に戻って取り入れます!

🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

  • 生産性向上とウェルビーイングの密接な関係に気づかされました。
    これらは相互に作用し合い、私たちの仕事や生活の質が向上することを改めて実感しました。

感想をいただいたみなさん、ありがとうございました!

カエル会議やデジタル化など、所属でも今後取り組んでいけることがまだまだありそうですね!

睡眠については、個人で今晩から変えていけますね🤔(睡眠不足は心を狭くする…パワーワードですね。)

 

 

 

 

📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧

ニュース&トピックス 一覧へ
Scroll up