ニュース&トピックス
2025年度入社時研修が行われました! ~新入職員の声(BC職員編)~
前回は、入社式の様子と新入職員(総合キャリア職員)の今後の意気込みについてご紹介しましたが、
今回はビジネスキャリア職員からの声をご紹介します!🌸
■研修の様子
東京と大阪の2拠点に分かれて、4日間の研修を行いました!
ではここからは、ビジネスキャリア職の3名の方に入社時研修を終えての感想をご紹介します!
■新入職員の声
〇阿部 琴葉さん(配属先:給付金室)
Q:研修の感想をお聞かせください!
A:研修では業務や生命保険についてだけではなく、社会人としてのマナーや同期と協力してのワークなど様々な面で多くの学びを得ることができました。特に「悲しみとともに貧しさが訪れないように」という言葉には深く感銘を受け、今後この言葉を常に心に置いて、自分の業務に責任と誇りをもって携わっていきたいと思いました。
Q: これから所属でどのように活躍していきたいですか?
A:一年目の目標は「笑顔で丁寧に業務に取り組む」ことです!私の配属先では世話親さんをはじめ、チームの皆さまが忙しい中でも笑顔で優しく私に接してくださっており、業務面でも精神面でも本当に助けていただいています。一年後、私も自分の業務を丁寧に柔軟に、そして笑顔で対応できるように頑張ります!
〇鈴木 菜々美さん(配属先:代理店業務管理室)
Q: 研修を終えて、どんな感想を持ちましたか?
A:初めて徽章を身に着けたとき、自分が住友生命の一員である実感がわき、背筋が伸びました。研修では、ただ仕事をするのではなく、その仕事がなぜ必要で、どこに繋がっていくのか、自分で考えることの大切さを学びました。同期のみんなとは、研修中から気軽に悩みなど相談していたので、これからもお互いに支え合いたいです。
Q:これからの目標を教えてください!
A:明るく、元気に、楽しく仕事をしたいと考えています。言われたことだけでなく、自分で考えて行動し、日々の仕事に一生懸命努めていきたいです。また、代理店業務管理室の先輩方のように、チームで連携し、自立したかっこいい社会人を目指して頑張ります!
〇田野 紗彩さん(配属先:新大阪支社)
Q:研修を振り返っての感想をお聞かせください!
A:入社式の日には、いよいよ学生生活が終わり社会人生活が始まることへの不安がありました。研修ではグループワークなどで、たくさんの同期との交流ができたことは大変心強く、抱いていた不安は少しずつ払拭されました。次のステップに進む大きな一歩を踏み出せたとも考えられるようになり、充実した4日間となりました!
Q:これから配属先で、どのように働いていきたいですか?
A:一人前の社会人になるために、まずは信頼される人になりたいです。
そのためには、一つ一つの業務を丁寧確実に進めていこうと思います。所属先の先輩方がテキパキと働く姿はとてもかっこよく憧れの存在です。先輩方の姿を参考にし、多くのことを学んでいきたいと思います!
インタビューにご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!✨
次回は総合営業職をご紹介します!
