スミセイと人
書籍「DX人材の育て方」を出版しました!
情報システム部 岸担当部長
情報システム部 中川上席部長代理
情報システム部 辻本部長代理
情報システム部 稲留部長代理
スミセイ情報システム株式会社 SL本部 次期PAL開発推進部 杉山プロジェクトマネージャー
今回は、当社職員が書籍「DX人材の育て方」(発売元:翔泳社)を出版しましたので、ご紹介させていただきます!
どのような経緯で出版に至ったのでしょうか?
我々はVitality導入を経験する中で、DXを企画・推進できる人材の必要性を痛感しました。「DX人材育成」というキーワードは、最近でこそよく見るようになりましたが、2018年当時は参考になる育成ノウハウがありませんでした。世の中になければ自ら作るしかないということで、内製で育成するための研修カリキュラムを一から考案し、社内外で展開してきました。(累計受講者数400名超)
我々は幸運にもVitalityというキッカケがあったので、世の中でも比較的早く動き、ノウハウの集積に成功していますが、まだまだVitality以前の当社のように、DX人材育成に対する悩みを抱えている企業が多いのが実情です。そこで、そういった方々に参考にしてもらい、将来DXでビジネス共創しうる仲間を増やしたい、また「社会公共の福祉に貢献する」という当社パーパスにも合致すると考え、出版することにしました。
出版された書籍の内容を教えてください!
我々はDX人材を、“データ”と“デジタル”で“ビジネスの仕掛け”を考えられる人材と定義してます。書籍では、そんなDX人材の役割から育成現場の現状、具体的な育成方法や研修マニュアルを詳細に解説しています。DX関連の事例も豊富に紹介していますので、直接DX人材を育成する立場にない方にとっても、「DXとは?」という基本的なところから学べる1冊となっています。
皆さんに何か伝えたいことはありますか?
4月に出版して以降、社内外から多くの反響(重版出来!)をもらいました。今後は、研修をフックに協業先開拓、Vitality増産に繋げていけたらと考えています。また、社内でも事務サービス部門、ホール部門等からお問い合わせいただき、書籍で紹介している研修を随時実施しています。興味あれば、気軽にお声かけください!
