スミセイと人
各職場の活動をご紹介! (ヒューマニーネットワーク 2022 vol.3)
ヒューマニーチャリティクッキー
福祉作業所で作られたクッキーに寄付金を上乗せして職員が購入し、その収益を社会課題の解決に取り組む団体に寄贈する活動で、1995年から継続して行っています。
2021年度は、職員の皆さまに17,874個のクッキーを購入いただき、その収益に当社からの補給を加え、1,068,550円を各団体に寄贈しました。
寄贈した寄付金は、各団体の取組みを通じて、難病児支援活動や緊急人道支援活動、自殺予防活動など様々な社会問題の解決に役立てられます。
ご協力いただき有難うございました。
【寄贈先】
・一般社団法人 日本いのちの電話連盟
・NPO法人 もったいないジャパン
・認定NPO法人 かものはしプロジェクト
・認定NPO法人 ジャパン・プラットフォーム
・公益社団法人 こどものホスピスプロジェクト
(TSURUMIこどもホスピス)
・公益財団法人 チャイルド・ケモ・サポート基金
(チャイルド・ケモ・ハウス)
・ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会
・社会福祉法人 中部盲導犬協会
※6/20ニッキンONLINE、6/23神戸新聞に掲載されました。
【御礼のお言葉】
日本いのちの電話連盟様からお礼のお言葉を代表してご紹介させていただきます。
『いのちの電話』は、精神的に追い詰められている相談者に寄り添い「生きる」ことに目を向けてもらうための電話相談を行う活動です。相談員はボランティアで構成され、1~2年間の厳しい研修期間を経て、相談員となります。年間53万件の電話相談を約5,700人のボランティアで受けていることから、相談員不足が課題ではありますが、皆さまからいただいたご寄付を活動資金として有効活用させていただき、今後も活動に励みたいと思っております。
~各所属の活動紹介~
