スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2022 vol.11)

~各所属の活動紹介~

 

 

コロナ禍においても各所属が工夫を凝らし、たくさんのヒューマニー活動を実施していただきました!ありがとうございます!

盛岡支社

陸前高田復興応援ありがとうマラソン

マラソン大会の運営ボランティアに20名が参加し、スターターや表彰式運営に携わりました。震災から11年、選手たちは復興により変遷する街並みを走り抜けます。当イベントに参加し、震災を風化させてはいけないという三陸の方々の想いを痛感しました。

奈良支社

奈良マラソンボランティア

奈良マラソンにて、7名が観客の人員整理を行い、参加者や近隣住民との交流を図りました。昨年までは中止となっていた当大会ですが、沿道の応援も活気にあふれ、地域の方々とともに盛り上がる大会となりました。

京阪支社

parkrunボランティア

10月~12月の毎週土曜に、淀川河川敷および深北緑地のparkrunにて、41名がランナーの誘導や応援・タイム計測のボランティアを行いました。初めて参加した職員からは、「とても有意義だった。支社がある枚方市のこともさらに知ることができた。また参加したい」という声がありました。

福島支社

フードドライブ

食料品を集め、社会福祉協議会に贈りました。子どもたちの自立を支援する施設等、寄贈先の施設から感謝状をいただき、また、当協議会の公式HPに贈呈時の写真を掲載いただきました。支社支部全員を巻き込み、実施することができました。

福島支社

中古衣料収集・寄贈

支社支部で使わなくなった衣料を集め、日本救援衣料センターに寄贈しました。貧困や自然災害、紛争からの避難等で、衣料を必要としている世界の人々に贈られます。海外に貢献する活動を全員で取り組むことができ、良かったです。

三重支社

使用済み切手収集・寄贈

支社支部で使用済み切手を収集し、ユネスコ協会へ寄付しました。さまざまな国の識字活動やアジアの医療に役立てられます。簡単にできる当活動のように、自分たちに出来ることから少しずつ取り組みたいと改めて感じました。

浜松支社

プルタブ収集・寄贈

訪問先や自宅にて回収したプルタブの換金により車椅子を購入し、社会福祉協議会に寄贈しました。今年で15年目の活動になります。贈った車椅子は学校に貸し出され、福祉教育に活用されるとのことです。BOXについては、GHG排出量削減の観点から紙製のものとし、福祉施設に製作を依頼しました。
※2/2の静岡新聞・2/4の中日新聞で紹介されました。

京阪支社

絵本・日用品の収集・寄贈

支社支部200名で、不要になった絵本や日用心を集め、児童養護施設や老人福祉施設に寄贈しました。自宅の断捨離もでき、自分が提供したものが必要な場所で必要な人たちのお役に立っていると思うと嬉しいです。

新居浜支社

障がい者福祉施設での職業訓練支援

30名で古着・タオルを収集し、福祉施設に寄贈しました。施設では、障がい者の社会参加を促進するため、職業訓練としてウェス作成作業が行われており、このたびの収集物はその材料として活用されます。障がい者支援だけでなく、GHG排出量削減にも貢献することができました。

名古屋支社

盲導犬子犬の寄贈

チャリティクッキーの寄付金をもとに、中部盲導犬協会に盲導犬子犬を2頭寄贈しました。長年取り組んでいる活動で、全職員が積極的に参加してくれています。一人ひとりの募金の積み重ねが盲導犬育成の一助となること強く感じ、支社に根付いている当活動を今後も継続していきたいと思いました。
※贈呈式の様子は2/3の中日新聞に掲載されました。

東京本社

フードドライブ第2回

第2回は26所属が参加し、824個の食品が集まりました。第1回と合わせ計1,904個の食品をフードバンク団体であるセカンドハーベスト・ジャパンへ寄贈することができました。家庭に眠っている食材を持ち寄る気軽な活動ではありますが、一人親世帯や高齢者など、食事に不自由している方への支援に繋がる素敵な活動です。多大なるご協力ありがとうございます。

本社・東京本社

献血会

赤十字献血センター様にお越しいただき本社・東京本社にて今年度2回目の献血会を実施しました。
今回から予約可能となり、東西合わせて26名の予約を含めて69名の方に参加いただきました。輸血に必要な血液量が一番不足する寒い時期に、協力することができました。
次年度も献血会実施を予定していますので、貢献したいと思います。

本社「コスモス」チーム

高齢者施設への募金&メッセージカード寄贈

例年、夏祭りの運営に協力していただが今年もコロナ禍で中止となったため、募金による寄付金とメッセージカードを寄贈しました。対面でのコミュニケーションは叶わなかったものの、大変喜んでいただけ、非対面でも寄り添えたことを実感できました。

本社「SUN&KISS」チーム

タオル収集&寄贈

職員548名がタオル収集活動を実施し、集まった約730枚を高齢者施設へ寄贈しました。今年度もご訪問は控えることとなりましたが、例年どおり多くのタオルを寄贈することができ、先方からも御礼のお言葉をいただけました。

大阪中央支社

使用済み切手収集・寄贈

支社および訪問先で回収した使用済み切手を、日本キリスト教海外医療協力会へ寄贈しました。ご協力いただいた方すべてが海外医療に貢献できるので、今後も継続すべきだと改めて感じました。

千住支社

古本収集・寄付

10名で自宅に眠っている古本を持ち寄り、子どもの貧困の解消に取り組むプロジェクトに寄付しました。当プロジェクトは、全ての子どもたちが前向きな気持ちで夢や希望を持つことのできる社会の構築を目指しています。リサイクルによるGHG排出量削減および子どもたちの未来を応援する一助になったと思います。

スミセイと人 一覧へ
Scroll up