スミセイと人
“4年ぶり”に対面での入社式
~ 会えるよろこび、新たな仲間とのつながり ~

こんにちは、社内報担当です!                                                     20234/3(月)は、ニュースを見ても、街を歩いていても、背筋をピーンと張り、                 緊張や期待の表情で歩く人で溢れていました。そうです、今年も入社シーズンの到来です。                                                 ここ、東京本社八重洲ビルでも、多くの企業と同じくして、                           住友生命の2023年度入社式が執り行われました。フレッシュな仲間が増えて嬉しい反面、             自分もあの頃があったのかと思うとなんだか不思議な気分ですというのはさておき、               今回は入社初日の様子を少しだけ、ご紹介したいと思います!

 

- 入社式 @東京本社八重洲ビル -

 総合キャリア職員91名、ビジネスキャリア職員44名、総合営業職員159名が入社され、一部オンラインでは                あったものの、4年ぶりに顔を合わせての入社式となりました。
(※写真は東京本社の入社式会場にて。その他の会場についてはオンラインで同時配信。)

 

 入社式では、高田社長がご登壇され、住友生命で働くうえで意識してほしいこととして、
・住友生命の歴史、経営の要旨(パーパス)について
・当社が目指す未来の姿について
・大切にしてほしい姿勢
の3つを中心にお話しいただきました。(社長祝辞全文についてはコチラ

 

ほどよい緊張感とともに、社長の言葉1つ1つに頷きながら、これからの会社人生に期待を寄せている。                                  そんな様子が伺えました。

 

- Vitality Walkingで社内見学、そして先輩職員とフラットークを実施! -

 入社式後は社内見学もかねて、Vitality Walkingへ!Vitality Walkingとは、職員自らも健康であることが大切という         考えから、健康増進サポートとして東京本社内に設置されているウォーキングコースです。コースを練り歩き、             職員の方から暖かい歓迎の拍手を受けていました!
Vitalityさらには住友生命の魅力が少しでも伝わっていれば嬉しいですね!

 

 その後は、昨年のブランド・ライブの映像にもありました、「フラットーク」が新入職員と先輩職員で実施されました。            10月に全国の職員を対象に開催して以降、色々なカタチで実施されているのを見ると担当として感慨深いものがあります。

そんなフラットークですが、所属や年次関係なく、和気あいあいとした雰囲気で、会社のことや先輩の仕事のことなど              話すことができ、皆さん時間が足りないほど盛り上がっていました!

参加した新入職員からは、

「先輩たちとざっくばらんに話ができてとても良かった!」

「親切な人ばかりで緊張が少し和らいだ。」

「一日を通じて、歓迎されているのを強く感じられて嬉しかった!」

 

先輩職員からは、

「新入職員と交流でき、自分自身も入社時の初心に返ることができました!」

「これから共に働く仲間として、一緒に頑張っていきたいと感じました。」

「入社された方々にとって、少しでも有意義な時間なっていれば嬉しいです!」

といった充実した声が届きました!

 

以上、入社初日の様子でした!

 コロナ禍も落ち着き、一部オンラインはありましたが4年ぶりのリアル開催、                  そして八重洲に移転後初めての入社式と節目づくしなスタートとなりました。                   顔を合わせるというごく当たり前のことができなくなってから数年、今回その懐かしさと、             少しの変化を感じた瞬間でもありました。

 入社された皆さんは、これから新しい環境で難しいこともあるかもしれませんが、                 同期というかけがえのない仲間とともに、互いに高めあっていってほしいと思います。               そして既にいる私たちにとっても、社長祝辞の最後に、「新しい住友生命を私たち自身の手で            今日から、共に創っていきましょう。」とあったように、新しい仲間たちと、共に育ち、           
共に創っていきたいですね!                                         

 また、この時期なので、新入職員の皆さんと同じように、背筋をピーンと張って、                 気持ちを新たに、よりよい新年度のスタートにしたいですね!

スミセイと人 一覧へ
Scroll up