スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2023 vol.2)
~2022年度 スミセイ・ヒューマニー活動の実績報告~
1992年に開始した「スミセイ・ヒューマニー活動」は、地域社会への貢献や職員の社会貢献意識の醸成を目的として、森林保全や海岸清掃、スポーツイベント運営ボランティア、フードドライブなど、多岐にわたる活動を展開しています。
31回目となる2022年度も、すべての所属においてSDGs達成に貢献する取組みを展開いただき、総活動数は210、参加のべ人数は49,601名となりました。積極的なご参加、どうもありがとうございました。
今年度におきましても、一人ひとりがSDGs達成への貢献を意識し、ヒューマニー活動を通して行動に繋げていただきますよう、どうぞよろしくお願いします。
今年度の活動方針等につきましては、4/12付通知ソーシャルC第2号「【要対応】2023年度「スミセイ・ヒューマニー活動」詳細連絡の件」をご覧ください。
~2022年度 各所属の活動紹介~
コロナ禍においても各所属が工夫を凝らし、たくさんのヒューマニー活動を実施していただきました!ありがとうございます!
高松支社
parkrunボランティア
さぬきこどもの国のparkrunにて、毎回ボランティアを行っています。県と包括的連携協定も結び、Vitalityスマートも発売されたので、より一層県民の健康増進に向けて取り組んでいきたいと思います。
高松支社
サンポート高松・中央通り一斉清掃活動
市が「私たちの町は、私たちの手で」を合言葉に主催する清掃活動です。身近な道路・公園などの美化と、清潔で美しいまちづくりの推進が目的で、毎月3~5名が参加しています。早い出社と活動により、その後はすっきりとした気持ちで業務に取り組めています。
千葉支社
ひろえば街が好きになる運動
地域の清掃活動で、企業が持ち回りでごみの回収・分別・参加賞手交を行っています。他社の方と交流し、共に地域の美化に貢献することは大変有意義でした。営業活動の合間に積極的に参加する職員も多く、出張所や支部の垣根を越え、団結力がさらに増したと実感しています。
※3/22の千葉日報に掲載されました。
新宿支社・渋谷支社
使用済み切手収集・寄贈
支社支部で収集した切手を社会福祉協議会にお届けしました。換金後、ボランティア団体の活動資金となります。身近にある何気ない古切手が、誰かのお役に立つということが分かって良かったです。
秋田支社
献血
1年間で支社支部106名が献血を行いました。奨励通知を発信することで、昨年より多くの方にご協力いただけました。
長崎支社
献血
年2回、生保協会主催の献血に24名が協力しました。朝礼等で、献血の重要性や血液検査を受けることができるメリットを伝え、参加を促進しました。献血ルームの方に直接朝礼に参加いただくという新しい試みも行いました。
佐賀支社
献血
献血バスの運行予定やキャンペーン等、献血に関する情報提供を行い、通年で105名に参加いただきました。年間目標の64名を大きく上回ることができ、良かったです。
中部育成室・中部基盤戦略室
協賛イベント後の美化・清掃
中部本部で協賛しているランニングイベント開催後、コース周辺の清掃を3名で行いました。当日はあいにくの雨でしたが、ランニングをする方が気持ち良く走れるようにと美化に努めました。今後もイベント協賛の際には、掃除等を積極的に実施していきたいです。
