スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2023 vol.4)

~各所属の活動紹介~

 

今年度もさまざまなヒューマニー活動を展開
していただき、ありがとうございます!
引き続き、積極的な活動の実施を、どうぞよろしく
お願いします!

北見支社

小町川沿い桜並木保全活動

毎年、1984年から3年間植樹した約180本の桜の周りを草刈・清掃しています。今年はまだコロナの影響があり、有志15名での実施となりました。お天気も良く、30度近い暑さの中で作業を行い、草刈のゴミ袋は16袋にもなりました、次年度は支社支部一丸となって活動できたらいいなと思います。

山口支社

花いっぱい運動

下関市メインロードの海峡花通りがさらに綺麗になるよう、企業等が花壇を整備し、環境と景観に配慮したまちづくりを目指す運動です。今回は、職員・家族13名が参加しました。花を多めに注文したので見ごたえのある花壇になり、皆で和気あいあいと作業ができ、職員同士の親睦も深まりました。花の手入れをしつつ、まちの景観保持を継続していきたいと思います。

東京南支社

NECグリーンロケッツとの清掃活動

7名が、協賛しているNECグリーンロケッツ(ラグビーチーム)の選手と一緒に、天王台駅付近のごみ拾いを実施しました。選手との距離が非常に近く、貴重な経験となりました。近所の方に「ありがとうございます」と声をかけられることもあり、地域貢献につながっていると感じました。

横浜支社

支社周辺美化・清掃

7名で、支社がある横浜STビル周辺のごみ拾いを行いました。参加者から「ポイ捨てが多く大変だったが、地元に少しでも貢献できたことが嬉しかった」という声があり、改めて実施して良かったと感じました。

岐阜支社

parkrunボランティア

10名が、長良川公園のparkrunボランティアを行いました。当日は100回記念のイベントが開催され、当社職員も100名程度参加して、盛り上げました。多くの参加者の方が互いに交流を深めたり、健康増進活動に邁進している姿を見ることができ、とても有意義な時間になりました。

東京中央支社

クリーンウォーク

地域のNPOが主催するクリーンウォークに14名が参加し、日本橋の中央通りにて花壇の雑草除去や清掃等を行いました。参加者からは、「明らかにきれいになっていくのが分かってやっていて楽しかった」「花壇はきれいだと思っていたが、よく見てみるとゴミや雑草が多く、意外だった」「今後も参加したい」等の声があがりました。

山梨支社

ふれあい募金活動

支社支部にて生保協会の募金活動に協力し、163,500円を送ることができました。障がい者施設等に、福祉巡回車や車いす用体重計を贈呈する予定となっています。来年も多くの職員が参加できればと思います。

松江支社

献血

生保協会主催の献血活動に参加しました。献血ルームには個人で来られている感じの方も多く、係の方との会話から、常連の雰囲気がありました。支社のヒューマニー活動としては年に2回のみなので、可能な限り参加したいです。

九州本部(九州基盤戦略室・九州育成室)、
九州総合法人部

ラブアース・クリーンアップ2023

海岸清掃をすることで環境への意識が高まりました。また、日常生活においても環境にやさしい選択をしていくきっかけになると感じました。

東京本社

おうちヒューマニー(第1回)

計8所属にご参加いただき、心を込めて作られた308個の作品をファミリーハウスに寄付しました。丁寧に作られたグリーティングカードやトイレットペーパーラッピングは受け取った方の心を元気にし、使い捨て布や雑巾は感染症対策にも役立っています。ご協力ありがとうございました。

本社「情報システム(大阪)ヒューマニー
委員」チーム

献血

ツインビルで開催された献血へ参加しました。今回は3名の職員に参加いただきましたが、次回はさらに多くの方にご参加いただけるよう、呼びかけを頑張りたいと思います。

本社

献血

大阪府赤十字献血センター様にお越しいただき、城見本社ビル駐車場にて献血会を実施しました。献血バスでの短時間の実施となりましたが、開始直後から近隣ビルからも足を運んでいただき、14名が協力して輸血に必要な血液確保に貢献することができました。冬にも実施を予定しています。

 

 

本社・近郊支社

「大野和士のこころふれあいコンサート」運営ボランティア(大阪会場)

世界的指揮者の大野和士氏が、コンサートへ行くのが難しい方々に音楽をお届けするため、病院や高齢者施設等で開催される当コンサートに、当社は2008年開始当初から協賛しています。4年ぶりの実施となり、横浜・広島・大阪にて開催しました。
大阪会場では当社職員14名がボランティアとしてパンフレット配布や会場の片付けを行い、入院患者の方々と共に一流の音楽に触れました。参加者からは、「素敵なお話と音楽を愉しませていただき、幸せな一日でした。」「充実した時間。また参加します。」との声がありました。

スミセイと人 一覧へ
Scroll up