スミセイと人
ウェルビーイング列島リレー ~ 各地の魅力をつなぐ旅 ~ 第2弾(沖縄支社 八重山支部)
こんにちは!
社内報担当です。
ウェルビーイング列島リレー ~ 各地の魅力をつなぐ旅 ~の第2弾です!
※前回の記事はこちら
今回も、木の妖精(仮)さんが支部へお邪魔させていただきました!
木の妖精(仮)さん、夏休みは満喫できたのかな?
おや、後ろに広がる綺麗な海は一体どこだろう?
「ぼくのなつやすみ」のジャケットみたいでいいね~!
木の妖精(仮)さん、ぱっと見は無表情かもしれませんが、テンションは高いようです!(笑)
さて今回、木の妖精(仮)さんが向かった先は、皆さんお気づきかもしれませんが沖縄支社です。
そして、さらに住友生命では最南端&最西端の支部でもある、八重山支部です!
八重山支部の西原支部長・新城(あらしろ)トレーナー・榎本さんにご協力いただき、支部の魅力、地域の魅力を
ご紹介いただきました~!
Q.八重山支部は、ズバリどんな支部ですか?
(榎本さん)
八重山支部は沖縄県石垣島にあります!
皆明るくて個性豊かで優しい人が多いです。
昨年4月に入社したんですが、日頃業務の中で助けてもらっています!
(新城トレーナー)
榎本さんが言うように、支部の雰囲気はとても明るくて、職員同士の仲の良さが溢れています!
困ったときにすぐ聞ける、助け合う環境・文化は、私が入社した当時も感じていました。今も変わらず、そうした環境があるのは嬉しいですね。
(西原支部長)
お互いにできないところを声掛けしたり、各分野ごとで得意な人へお願いするといった環境が八重山支部にはずっと根付いていて大変誇りに思いますね。
また、みんな明るくて前向きな人が多いので、私としてもすごく感謝しています。これからもこんな支部であり続けたいです。
Q.他にはない、八重山支部ならではのことってありますか?
(榎本さん)
石垣島以外の離島(石垣島を入れて8つの島がある。与那国島、西表島など)に行って活動することは、他にはないことかもしれません!
お客さんが離島にいるので会いに行って、お昼は石垣島に戻って自衛隊駐屯地で昼活するなんてこともあります。
(新城トレーナー)
確かに離島を行ったり来たり、他にはないことかもしれませんね!
私は母の実家が西表島なので港近くに車を置いていて、そこから自己基盤へ訪問するなどしていますね。
離島の人は週1回スーパーを利用するために石垣島に出てくる人もいるので、そのタイミングでアポを取ることも多いです!
Q.八重山、石垣島ならではの魅力って何でしょうか?ご当地自慢があれば教えてください!
Q.皆さんのマイブームやルーティン、特技について教えてください!
(西原支部長)
私は、毎朝必ず鏡の自分に向かって、「いつも頑張っているよ、今日も頑張ろう!」と言って気持ちを切り替えていることですね。寝る前も、「今日もよく頑張った私」と言って寝るんです。
私としては周りが、支部のみんなが落ち込んでもポジティブでいてほしいと心がけているからこそ、自分は自分で気持ちを高めているのかもしれません。自分が明るくしすぎていないか心配になりますが、それでも支部のみんなが前向きに、頑張ってもらえるように、声掛けをしていい方向にしていきたいなと思いますね。みんなで力を合わせて進んでいきたいので!
最後に、西原支部長からこの社内報を観ている皆さんへメッセージをいただきました!
くよーんなーら!(こんにちは!)
八重山支部 支部長の西原です。
私たちの支部は、沖縄支社(沖縄本島)からさらに南西へ410キロに位置する石垣島にある、住友生命で一番南・一番西に位置する支部です!
人口5万人で、観光がメインのこの島は、ここ数年コロナ禍で大変でしたが、現在は観光客も戻り、島中で活気が溢れています!
連日30゜C以上の猛暑が続いていますが、
現在、Vitalityをより多くの方に広めるため採用に力を入れ、
『明るく元気に前向きにVitality で広がる笑顔』
をスローガンに石垣島の人々の健康のお役に立てる様、
所長3名 躍進5名 新鋭2名 発展2名 事務 1名 トレーナー1名、そして私の15名で毎日笑顔で頑張っています!
今の時期に皆さんにオススメは、パインとマンゴーです!
旬なのでとっても美味しいですよ!
ぜひ、石垣島の海と空と太陽を1度見に来て下さい。
きっと楽しくて、幸せな時間が過ごせると思います!
にいふぁいゆ!(ありがとう!)
沖縄支社八重山支部 支部長 西原美幸
西原支部長、新城トレーナー、榎本さんありがとうございました!
八重山の島々の魅力、八重山支部の皆さんのステキなお人柄を感じられる、そんな記事でしたね!
さあ、木の妖精(仮)さん、次はどこへ行こうかな?
9月「住友の月」もスタート!まだまだ暑さ続きますが、皆さまくれぐれもお体に気を付けてお過ごしくださいね!
