スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2023 vol.6)

~各所属の活動紹介~

 

今年度もさまざまなヒューマニー活動を展開
していただき、ありがとうございます!
引き続き、積極的な活動の実施を、どうぞよろしく
お願いします!

東京南支社

parkrunボランティア

二子玉川parkrunのボランティアに12名が参加しました。ランナーは約100名と大盛況で、アットホームな雰囲気でイベントを楽しむことができました。ボランティア終了後は参加メンバーでBBQを実施し、充実した1日となりました。

釧路支社

釧路湿原マラソンボランティア

19名が給食・給水のボランティアに参加しました。大会は、コロナ禍収束により飲食物の出店数も増え、全体的に賑わっていました。ランナーは暑さの中で大変そうでしたが、食べ物や飲み物を届けることで、ゴールへの手助けができたのではないかと感じています。

釧路支社

最東端ねむろシーサイドマラソンボランティア

職員16名と家族4名が給水ボランティアを行いました。「住友生命Vitality」のロゴを身にまとって駆け抜けるランナーの姿が印象的で、取組みを通して、ランナーのVitalityにも多く触れました。職員のお子さまにも参加いただき、和気藹々とした笑顔溢れる活動になりました。

高松支社

サンポート高松トライアスロンボランティア

トライアスロン大会のボランティアに6名が参加しました。暑い中、地域の方と一緒に選手の応援やボランティアを行い、有意義な時間を過ごしました。当社の健康に対する前向きな姿勢を、広く知っていただくことができたと思います。

高松支社

少年軟式野球選手権大会協賛・運営協力

6名が閉会式・開会式をサポートしました。試合に取り組む子どもたちの真剣な姿勢を見ることができ、また、スポーツを通して、地域の子どもたちの健全な育成に協力・貢献できて良かったです。

山梨支社

巨峰の丘マラソン大会ボランティア

4年ぶりに再開した当大会に、20名がボランティアとして参加しました。給水のお手伝いに加え、ブースで実施した血管年齢測定・ベジチェック測定により、健康増進に貢献しました。

青森支社

浅虫温泉マラソン後の美化・清掃

協賛企業として大会を支援し、ランナーとしての参加や、ブースでの血管年齢測定等でイベントを盛り上げました。大会終了後には20名で会場を清掃し、環境美化にも取り組みました。

長野支社

長野びんずる祭り参加・翌朝早朝清掃

長野市最大の祭典にて、関連会社と住友グループ連を組み、一丸となって活気あふれる踊りを披露しました。地域の伝統ある祭りを盛り上げ、きずなも深まったように感じています。翌朝は清掃も行いました。

京都支社

祇園祭ボランティア

地域の一員として祇園祭に参加しました。4年ぶりの全面開催であり、さらに晴天にも恵まれ、大いに盛り上がりました。支社長が巡行されることにより、地域の方々との交流も生まれました。

京都支社

チャリティカレンダーによる寄付

チャリティカレンダーの配布1枚につき1円を積立て、関西盲導犬協会へ寄付しました。支社全員が参加しています。カレンダーを通じてお客さまに盲導犬のことを知っていただくことができ、話のきっかけにもなっています。
※8/19 KBS京都(テレビ)「SUNNY TIME」で紹介されました。

奈良支社

チャリティカレンダーによる寄付

チャリティカレンダーによる寄付金を、アシスタントドッグ育成支援として関西盲導犬協会に寄贈しました。毎年、研鑽会開始時に寄付額の報告や協会からの感謝状を披露していますが、今回は久しぶりに集合開催となったため、支部長や営業職員に直接お伝えすることができて良かったです。

神戸支社

フードドライブ

支社・支部にて家庭内で眠っている食品を持ち寄り、フードバンク関西に寄贈しました。収集物に色々な制限があるなか、予想以上の食品が集まり、関心が高いことがわかりました。

姫路支社

フードドライブ

50名から食品を募り、フードバンクはりまに寄贈しました。生活困窮者や福祉施設に届けられます。初めての取組みでしたが、計115点もの食品が集まり、今後も継続していきたいと思います。

長岡支社

フードドライブ

22名で家庭の食品を持ち寄り、フードバンク長岡に寄贈しました。生活困窮世帯や児童福祉施設等に届けられます。寄贈先にも喜んでいただくことができ、非常にやりがいを感じました。今後も積極的に参加し、社会課題解決に貢献していきたいです。

松本支社

古着deワクチン

使わなくなった衣服等を回収し、ポリオワクチンの寄付に充てる活動を実施しました。想像以上の協力を得ることができ、25名で約30㎏の衣服類を回収しました。この取組みによって支社フロア内でも会話が増え、良い交流の機会になっているように感じます。

浜松支社

愛の募金運動

生保協会「愛の募金運動」に賛同し、活動しました。静岡新聞を経由して、福祉施設等に寄付されます。143,400円が集まり、一人ひとりの善意が地域社会のお役に立ち、また、生命保険業界のイメージアップに繋がるといいな、と思います。

青森支社

五所川原花火大会後清掃

岩木河川敷で開催された花火大会の後、「花火大会を開催してくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めてゴミ拾いを行いました。花火鑑賞時に仲良くなった周囲の方々も協力してくださり、地域に貢献しているという達成感を味わいながら、楽しく取り組むことができました。

スミセイと人 一覧へ
Scroll up