スミセイと人
ウェルビーイングびと ~ 動きだそう!輝く自分へ ~ Vol.18

社内報担当です!                                                       
ウェルビーイングに取り組む職員=“ウェルビーイングびと”についてご紹介する
連載企画の第18回目。 

  
今回は、今年度の「外務大臣表彰」(※)を受賞されました総務部の川上修二・上席推進役です。
横山名誉顧問が会長を務められていた「日本ギリシャ協会」の事務局長を川上さんは長年務められ、
日本・ギリシャの相互理解の推進のための様々な活動の企画・運営により両国の関係強化に大きな貢献をされてきました。

今般、その功績が評価され、「外務大臣表彰」を受賞される運びとなり、
2023年8月22日(火)に外務省で受賞式が行われましたので、
川上さんにお話を伺ってきました!

(※)外務大臣表彰とは・・
外務大臣表彰は、多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍し、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に顕著な功績のあった個人および団体について、その功績を称えるとともに、その活動に対する一層の理解と支持を国民各層にお願いすることを目的としています。
今年度表彰されるのは、187個人、63団体(内訳は、国内在住受賞者37個人、7団体。海外在住受賞者150個人、56団体。)です。 (外務省ホームページより)             

                                                                                          

本年1月に来日されたミツォタキス・ギリシャ首相(右)と川上修二上席推進役(左)

Q.日本ギリシャ協会とはどのような団体ですか?

A:日本ギリシャ協会は、日本とギリシャの相互理解と友好親善を図ることを目的として、1972年12月に設立された団体です。昨年2022年12月に創立50周年を迎えました。会員はギリシャ大好きの方ばかりで、学者・ギリシャ駐在経験者・ギリシャ旅行好きの方・ギリシャの「歴史」「哲学」「神話」「料理」などに興味のある方・ギリシャ関係のビジネスを行っている方など様々です。また当社を含む多くの企業・団体に法人会員として協会の活動を支援いただいています。

 

Q.当社と日本ギリシャ協会はどのようなつながりがあるのでしょうか?

A:住友化学が初代会長、次が住友商事と住友グループで日本ギリシャ協会の会長を引き継ぐ中、2010年6月に当時、経団連でヨーロッパ地域委員会の委員長を務められていた横山名誉顧問が三代目の会長を引き受けられ、以来本年まで13年間、当社に事務局を置き様々な活動を行ってまいりました。その間、私は事務局長として協会運営の実務を担いました。本年6月に会長職・事務局は三井住友海上火災保険に引き継いでいただきました。

 

Q:事務局長としてのこだわりや想いを教えてください!

A:年に一度の日本ギリシャ協会の総会には数百名の日本人・ギリシャ人が集まり、またそのほかにも講演会やギリシャ料理教室など様々なイベントを運営してきましたが、総務部・国際業務部はじめ多くの当社職員の方々にサポートいただきました。そういう場では「住友生命」と社名を声高に叫ぶわけではありませんが、受付や案内で親切丁寧に対応する当社職員の姿を多くの会員の方々がご覧になり、「住友生命」という会社、そしてそこで働く私たちに好感を持っていただいております。外務省や駐日ギリシャ大使館はじめ多くの関係者の方々も当社の貢献に大変感謝され、「住友生命」に親しみと敬意をもっていただいております。当社はギリシャで保険を販売しているわけではないのですが、このような形で当社のイメージの向上を図っていくことも大事ではないかと思い、これまで地道に取り組んでまいりました

 

Q:事務局長としてご苦労なさったエピソードがあれば聞かせてください!

A:当初はギリシャのことも社外の団体の運営のことも全く何も知らない中で、いろいろな圧力もありました。ただ、常に会員が何を求めているかということだけをぶれずに考えて、イベントの開催や会報の編集などをしてきた結果、会員の誰とも距離を置かずに話ができる関係が築けました
また、ギリシャ好きの会員の方が多いのは大変ありがたいのですが、しょっちゅう電話してこられて、2~3時間にわたりギリシャへの思いを語られるのにお付き合いするのは大変でした。私が不在の時や居留守を使っている時も、電話をとった当社職員を捕まえて長話をされるので、会社の皆さんにもご迷惑をおかけしました。

ギリシャ・メテオラの修道院にて横山名誉顧問と

日本ギリシャ協会総会でギリシャダンス披露

ギリシャ料理教室 講師は駐日ギリシャ大使夫人

フェタチーズたっぷりのギリシャ料理

日本ギリシャ協会クリスマスパーティ

Q:今回「外務大臣表彰」を受賞されたことへの感想や今後の想いを聞かせてください!

A:日本とギリシャの関係強化のために尽力してまいりましたが、最後に「外務大臣表彰」という形で評価いただいたことを大変嬉しく思います。協会の運営を様々な形でサポートいただいた多くの社内の皆様に心より御礼申し上げます。協会会長の横山名誉顧問と事務局長の私だけでは何もできず、既に申し上げましたが、何をするにも当社職員のサポートが必要でした。ですから、今回の表彰というのは私個人というよりも「住友生命」にいただいたものであり、会社としても名誉なことだと思います。
何事にも真剣に愚直に取り組むというのは当社のいい伝統であり、このような姿勢はこれからも当社の伝統であり続けてほしいなと思います。この協会の活動以外にも、日本の経済・社会の発展と国際交流の推進のために、総務部では様々な財界活動を行い当社の経済界でのプレゼンスの向上を図っております。今後ともご理解・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

◆2023年8月22日(火)授賞式の様子

林芳正外務大臣より表彰状授与

レセプションにて林芳正大臣と

表彰状

                                                                                          

川上さん、ありがとうございました!!
ご縁を大切につながりを広げている姿はまさにウェルビーイングですね!

今後もウェルビーイングに生きる当社職員をどんどん紹介していきますのでお楽しみに!

~ “ウェルビーイングびと”を募集中! ~

     あなたの周りに以下のような人はいませんか??(ご自身でも構いません)

          ・自己研鑽に励んでいる人

          ・ボランティア、地域活動に積極的に参加している人

          ・日々、イキイキと過ごしている人

             

掲載希望がございましたら、ブランド戦略室までご連絡ください!

※掲載については別途ご相談させていただきます。

スミセイと人 一覧へ
Scroll up