スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2023 vol.8)
~各所属の活動紹介~
個人ボランティア
災害復興支援ボランティアツアー
秋田と茨城での活動に当社職員が参加しましたので、感想をご紹介します。災害ボランティアについては参加費の一部を会社から補給し、個人のボランティアを応援しますのでぜひ活用ください。掲示板で情報提供していますのでご覧ください。
関越基盤戦略室 鈴木 秀典さん
秋田市の大雨災害のボランティアは、災害発生から2ヶ月が経っても県外在住者へも募集が続いていることに気付き、2日間参加しました。床上浸水したお宅では、濡れて使えなくなった家財の撤去と、床の泥の洗い流しを行いました。中には濡れたアルバムもあり、辛い気持ちになりました。最高気温34.9℃の中、家から集積場へ持ち込むのが大変でした。一緒に活動した気仙沼からの参加者は、ボランティアに助けられた経験から、東北で災害があれば行っているとのこと。首都圏から学生さんも多く参加していました。災害の復旧状況はあまり報道されない中で、依頼されるニーズには対応できているとのことですが、「控えめな県民性から積極的に依頼をされないので、配慮が必要。」とのことでした。
また、同時期に茨城県高萩市でも大雨災害が発生して人手が必要な状況であり、ボランティア募集があったので続けて向かいました。現在は福島県いわき市に登録していて依頼があれば活動しようと思っています。
