スミセイと人
各職場の活動をご紹介!(ヒューマニーネットワーク 2022 vol.5 )

~各所属の活動紹介~

 

 

コロナ禍においても各所属が工夫を凝らし、たくさんのヒューマニー活動を実施していただきました!ありがとうございます!

釧路支社

釧路湿原マラソンボランティア

22名が給水等のボランティアを行いました。当日は猛暑で大変でしたが、無事に終わり、大会に貢献することができました。路上での応援よりも、ランナーの熱意を強く感じることができて良かったです。

長野支社

長野びんずる参加・清掃

20名が長野市最大の祭典に参加し、市内の住友グループ関連会社と連を組み、活気あふれる踊りを披露しました。翌朝は清掃を行い、環境美化に取り組んでいます。伝統あるお祭りに参加することで、グループ各社との絆を深め、地域を盛り上げ、貢献できたことを大変嬉しく思っています。

京都支社

祇園祭協賛・巡行参加

当日はとても天気が良く、3年ぶりの開催で大盛り上がりの中、地域の方たちと触れ合いながらの活動となりました。鉾町ならではの巡行という貴重な体験ができ、良かったです。これからも地域に根差した京都支社であり続けたいと思います。

久留米支社

筑後川クリーンアップ

NPO団体が運営する筑後川の清掃ボランティアに17名が参加しました。今年度の取組みを検討する際、地域に密着した活動を行おうと、意識して選びました。団体から感謝のお言葉をいただき、とても気持ちのよい活動になりました。

神戸支社

フードドライブ

支社支部470名で実施しました。初めての取組みでしたが、多くの方に興味を持っていただけました。寄付できる食品には条件がありましたが、それでも多くを集めることができ、微力ながら貢献することができて嬉しいです。

支社

フードドライブ

コロナ禍における活動として、支社支部250名でフードドライブを実施しました。想像していたよりも多くの食品を集めることができ、良かったです。賞味期限等、寄付可能かを迷うものが複数あったので、次回実施時は、案内をより詳細にする必要があると感じました。

すみれい事業部

献血

新宿グリーンビルの会議室にて献血会を開催し、24名が参加しました。新型コロナウイルスの影響で、参加人数は少なかったです。所要時間が40分ということも負担になってはいますが、今後は各拠点のフロア長にも直接依頼する等、参加者の確保が課題であると感じています。

 

スミセイと人 一覧へ
Scroll up