スミセイと人
ウェルビーイングびと Vol.27 ~石川から全国へ勇気を届けたい!綱引き国スポ優勝!🏅~

社内報担当です!
ウェルビーイングな職員=“ウェルビーイングびと”についてご紹介する連載企画の第27回目。
前回は、アルティメット日本代表として活躍されている職員をご紹介しましたが(第26回記事)、
「綱引き」の競技で活躍されている職員をご紹介します!✨

国民スポーツ大会の「綱引き成年女子」の部で、金沢支社 能登営業部 羽咋(はくい)支部の山澤さんのチームが優勝されました!🏅
金沢支社でも「がんばろう石川」をスローガンに掲げてきたこの1年。山澤さんに、大会にかけた想いを伺いました。

■国民スポーツ大会・綱引きとは?

国民スポーツ大会(略称「国スポ」)とは、都道府県対抗、各都道府県持ち回り方式で毎年開催される大会。1961年からは、国のスポーツ振興法に定める重要行事の一つとして行われています。

綱引き競技は、1チーム8人で1本の綱を引き合い、時間無制限で4m引いた方が勝者となります。
国スポでは、男女、少年男女、成年男女混合の5種別で、それぞれ予選リーグと決勝トーナメント方式で行われます。力のぶつかり合いとともに、チームワークや忍耐力などの精神面の戦いも見どころのようです!!🤩

(競技の様子。SAGA2024公式HPより。)

■大会の様子

山澤さんのチームメンバー「LR石川」は金沢、小松、羽咋、志賀、宝達志水の3市2町から集まった会社員、公務員、主婦などの11名で出場。

大会には9チームが出場し、「LR石川」チームは、予選リーグ、準決勝からのトーナメントを勝ち抜き、見事二年連続の優勝となりました!!🏅

(「LR石川」チーム🏅後列一番左が山澤さん)

(8/24・25、佐賀県唐津市の体育館にて試合が行われました。)

(試合終了後にお互いの健闘を称え合うみなさん!)

■山澤さんにインタビュー!

それでは、山澤さんに伺います!

 

Q: 今回、国スポ(綱引き成年女子の部)に出場されたきっかけを教えてください!

綱引きの競技自体は、10年前、前職の先輩から誘われて始めました。ずっと国体優勝を目標に取り組んできました!

 

Q:大会での優勝、おめでとうございました!これまでの練習期間、山澤さんにとってどのような時間でしたか? 

とても思い入れの強い時間でした。
練習で辛かったのは、1月の震災の影響で普段使っている体育館が使えなくなり、往復3時間の練習場まで週3回通ったことですね。地震発災当初、被害状況より競技から離れる気持ちもありましたが、家族や支部の皆さんのご理解もいただき、時には県外への遠征と励むことができました。そして、嬉しかったことは、同じく被災した仲間が、誰一人欠けることなく参加できたことです。大会を通じて感じた全国からの復興を願う言葉が力になり、優勝という結果を残すことができました。

(山澤典江さん)

Q:優勝のニュースを支部のみなさんにお伝えされたとき、どのような反応でしたか? 

支部長は、驚きと嬉しさで大騒ぎでした (笑)
支部の皆さんには、朝礼で発表させていただき、温かい拍手をいただきました。みなさんにはたくさん応援いただいていたので、優勝の報告ができて嬉しかったです。

 

~なお支部長からは、以下のようなコメントがあったそうです!~

<羽咋支部長コメント> 

「山澤さんは入社以来『仕事とプライベートの充実』を意識して一生懸命に取り組んでおります。特に今回は震災を受けて、周りに勇気と元気を届けられるようにと頑張っておられました。とても誇りに思う行動と結果と感じています!」

 

 

また、9月研鑽会でも金沢支社のスローガン「がんばろう石川」の趣旨に沿う取り組みということで、山澤さんが紹介されたそう!

 

(賞状✨)

(9月研鑽会で、山澤さんの嬉しいニュースが支社のみなさんに紹介されました🥰)

Q:石川県を代表してこのように全国を舞台に活躍されたことに、どのような思いを持たれていますでしょうか?

能登震災に対する全国からの支援への感謝を伝えるとともに、能登の皆さんに元気と勇気が届いていたら嬉しいです。そして、これからも私から率先して石川のみなさんが明るくなるような活動をしていきたいと改めて思いました。

 

 

Q:競技と仕事と両立は大変だったかと思うのですが、山澤さんの「モチベーション」はどこにありますでしょうか?

競技に関しては、家族や競技仲間、支部の仲間が理解してくれて、協力し、応援してくれたことです。また、応援してくださっていたお客さまがいたこともモチベーションになっていました。お客さまからは、頑張っている山澤さんだから私の保険を任せているよという言葉ももらい、競技だけでなく仕事のモチベーションにも繋がっていました。

 

 

(石川県綱引き連盟のスローガン)

(がんばろう石川の横断幕。)

Q:最後に、これからの活動や、競技への意気込みを教えてください!

競技での目標は、3月に行われる全国大会での優勝、そして来年滋賀県で行われる国体で目指すは3連覇です✨
仕事では、来年はより成長して、お客さまからたくさん感謝される一年にしたいです。大きな目標に向けて、仕事と両立して頑張ります!!

山澤さん、ありがとうございました!😊
年初に大きな地震があり、一度は競技を離れることも検討したという山澤さん。練習場所や時間など大きな制約を受けながらも、ご家族や支部のみなさんの声援を力に変え、見事優勝されました!チーム石川から全国に元気や勇気を与える、素敵なニュースとなりました✨

 

 

📧 当記事や社内報サイトへのご感想はこちらまで! 📧

スミセイと人 一覧へ
Scroll up