健康増進
kencomウォーキングイベント「みんなで歩活(あるかつ)」にて楽しく!たくさん!活動する秘訣を教えてもらいました

「みんなで歩活(あるかつ)」チームランキングの1~5位に入賞したチームの皆さんと、チーム平均歩数が12,000歩に近かった3つのチームの皆さんに、楽しく!たくさん!活動する秘訣を教えていただきました!

 

★全社第1位★

小山支社「みなみリベンジャーズ」

(チームの平均歩数 30,838歩 /  1日)

チーム目標は1日15,000歩!
仕事中でも、自宅でも、ずーっと意識し、アプリでメンバーの歩数を確認して切磋琢磨できました。

 

小山支社「みなみリベンジャーズ」

★全社第2位★

南神奈川支社「ざんまい会リニューアル」

(チームの平均歩数 27,316歩 /  1日)

3年前1位を獲ったざんまい会がメンバー一新して参加しました。
1日25,000歩を目標に平均年齢55歳のオジさんが早朝から夕方から歩きまくりました。歩数を稼ぐため早歩きに徹しました。特に体重が減ったことはないですが、歩活後のダメージはあり次回参加は見送ることになりそうです(笑)

 

南神奈川支社「ざんまい会リニューアル」

★全社第3位★

大阪収納保全サ-ビス室「Youの♡に4C2!!」

(チームの平均歩数 25,514歩 /  1日)

前回と同じく、テレワーク中心での運動不足解消、健康増進、運動後の食事をおいしくいただく(主にこれ)為、各々、目標を定め、それに向けて取り組みました。
取り組みとしては、駅等では階段を使用、目的地までの道をあえて遠回りする、コロナを気にしながらではありますが、紅葉を楽しみに外出したりで過ごしました。

 

大阪収納保全サ-ビス室「Youの♡に4C2!!」

★全社第4位★

九州基盤戦略室「20,000WAY」

(チームの平均歩数 25,324歩 /  1日)

半分、遊び心でチーム名と毎日2万歩という目標を決めましたが、メンバーそれぞれが頑張っている姿に刺激され目標を達成できました。
メンバーと顔を合わせる都度、声を掛け合っていました。また、順位が拮抗している他のチームの頑張っている姿もとても刺激になりました。

 

九州基盤戦略室「20,000WAY」

★全社第5位★

愛知東支社「だんじってGO!!」

(チームの平均歩数24,676歩 /  1日)

一日2万5000歩を目標に、お互いに声をかけ合って励まし合いながら取り組みました。
前回優勝することができ、十分満足できたので、今回は無理せず、自分たちの健康のために取り組むことができました。

愛知東支社「だんじってGO!!」

 


 

★12,000歩に近いチームのご紹介

●収納保全企画室「ウォークラン マーヴェリック 」

(チームの平均歩数 12,774歩 /  1日)

「Don’t Think! Just Walk!」の合言葉のもと、メンバーそれぞれが創意工夫に取組みました。
特に徒歩通勤したり、階段を利用したり、自転車にも乗らず、1歩でも多く貪欲に歩くことを意識しました。
また、Vitality加入者は、リワード達成との相乗効果でいつも以上に歩くことへのモチベーションがアップしたことが、歩数アップにつながりました。

収納保全企画室「ウォークラン マーヴェリック 」

●新居浜支社「チーム私は歩きます 」

(チームの平均歩数 12,750歩 /  1日)

各自Vitality加入者のため、活動ポイント獲得及び健康維持を意識して取り組みました。 
最初のうちはコメントスタンプを利用し、各メンバーを励ましたり称えたりしました。  
毎日コツコツ歩くことで1日あたり12,000歩達成できました。また、メンバー同士も職場、職種は違えども一致団結しまとまりのあるチームでした。

 

新居浜支社「チーム私は歩きます 」

●経理室「経理部・対抗戦チームc 」

(チームの平均歩数 12,744歩 /  1日)

今回の経理部では、部内有志を3チームに分けた対抗戦を実施しており、その中での優勝を目指して臨みました。
互いのチームの歩数を意識することで刺激を受け合い、日々楽しみながら歩くことで、最終的に平均12,000歩の達成・部内対抗戦の優勝と良い成績を残すことができました。

 

 

経理室「経理部・対抗戦チームc」

 

 

アンケートにご回答いただいたチームの皆さん、ありがとうございました!!

次回もお楽しみに!

健康増進 一覧へ
Scroll up