健康増進
シニアの健康増進に向けた国の取組をご紹介します! 「ねんりんピック」ってご存じですか?
「ねんりんピック」(全国健康福祉祭)は、高齢者の健康や福祉への貢献、長寿社会の形成を目的に1988年(昭和63年)から厚生労働省・各都道府県(政令指定都市)が主催で毎年開催、「シニアのオリンピック」とも呼ばれています。
2022年は神奈川県内で大会が行われ、「豊かで明るい健康長寿社会実現」への貢献の一つとして当社も協賛を行いました。
大会期間中、各支社では大会のPRやブース出展などを行いました。各支社の取組の中から、川崎支社、町田支社をご紹介します!
【川崎支社】川崎支社 川崎中央支部 溝ノ口支部
2022年11月13日(日)、等々力緑地会場で行われた、「ねんりんピックかながわ2022」に川崎支社 川崎中央支部・溝ノ口支部のブースを出展いたしました。
当日は、血管年齢測定(何と血管年齢18歳の方もいらっしゃいました(40歳・男性))や握力測定を体験いただきました。
本イベントを通じ、ねんりんピックのテーマである「未病改善でスマイル100歳」に向けたキッカケづくりに寄与できたのではないか、と思います。
ブースへは、なんと、158名のお客さまに訪れていただき、行列ができるほどに大盛況でした。
川崎支社では引続き「Vitality」の販売を通じて神奈川県の
健康長寿社会の実現に貢献して参ります!
【町田支社】秦野支部
当社は、引き続き健康への関心を高める機会提供や地域社会作りを支援していきます。
≪神奈川県との連携について≫
神奈川県と住友生命は2017年に「がん対策の推進に関する包括連携協定」を締結。その後、未病改善協力企業の認定を受け、2019年には、健康増進型保険”住友生命「Vitality」”が優れた未病関連商品として神奈川県の「ME-BYO BRAND」に認定されています。これからも神奈川県と連携して、がん対策および未病(ME-BYO)改善の取組みを応援しています!
(*)神奈川県では、心身の状態を健康と病気の二分論の概念で捉えるのではなく、「健康」と「病気」の間を連続的に変化するものとして捉え、この全ての変化の過程を表す概念を「未病(ME-BYO)」としています。
