健康増進
健康増進イベントに参加しました!(大阪団体支社・岡山支社)

各支社、所属の方々がご参加・協賛されました健康増進イベントにつきましてQ&A形式でご紹介いたします!

今回は大阪団体支社の三谷さん岡山支社の松本さん・竹川さんにお話を伺いました!!

◆大阪団体支社◆
「大阪フル・リレーマラソン」に参加!!(2023.2.23)

Q:イベントの概要をお願いします。

  • A:2/23(木)に開催された「大阪フルリレーマラソン」に大阪団体支社から11チーム参加いたしました。7人1チームで42.195kmをリレー形式で走ります。

    (大阪団体支社 三谷さん)

Q:チームとして参加する際に工夫したことは何ですか?

A:支社および各営業部・支部で可能な限り多くの職員に参加をお願いして、出場者・応援合わせて支社で約100名の方に参加いただきました。
服装も赤のVitalityウェアで統一して、支社として一体感を出すことができました

集合写真

Q:地域(お客さま他)の反応はいかがでしたか?

A:職場での仲間同士やご家族など老若男女問わず幅広い層の方々が楽しんで参加されていました。また体組成計の測定や完走後の抽選会もあり、非常に盛り上がりました!

Q:参加して一番印象に残ったことは何ですか?

A:リレーマラソン完走後に参加された方々が楽しそうにされていたことです。
積極的に地域のイベントに参加することで楽しみながら健康増進できることがわかりました

ゴールの様子

Q:運営担当の三谷さんからコメントをお願いいたします!

A:入社以来初めての集合での大規模なイベントということもあり、様々な方と交流でき楽しかったです。また大きなケガなく全チームがフルマラソンを完走できたことはとても良かったです。
今後もこのようなイベントを通してVitalityの魅力を伝えていきたいと思います!

運営担当の三谷さん

◆岡山支社◆
「そうじゃ吉備路マラソン」に参加!!(2023.2.26)

Q:イベントの概要をお願いします。

  • 包括連携協定を締結している総社市が主催する「そうじゃ吉備路マラソン」に給水ボランティアやランナーとして参加しました。(ボランティア38名、ランナー11名参加)

    (岡山支社 (左)松本さん・(右)竹川さん)

Q:チームとして参加する際に工夫したことは何ですか?

A:Vitalityポロシャツやジャンパーを着用し、給水所にはVitalityのぼりを立てて、Viatlityのロゴが目に付くようにし、給水ではランナーに全力で声援を送り続けました!

ランナー集合写真

Q:地域の反応はいかがでしたか?

A:給水所を通り過ぎるランナーは、みなさんが素敵な笑顔で、我々ボランティアへ「ありがとう」や「お疲れさま」といった労いの言葉を多くいただきました。ボランティアとして参加して良かったと感じました。

ボランティア集合写真

Q:参加して一番印象に残ったことは何ですか?

A:想像していたよりも女性ランナーの参加が多く、また高齢の女性ランナーの方も多く健脚を競っておられ、岡山県が都道府県別の女性平均寿命1位であることの一因を垣間見た気がします。

Q:運営担当の松本さん、竹川さんからコメントをお願いいたします!

A:新型コロナの影響により4年ぶりの同大会開催ということもあってか、参加されていたランナーは皆いきいきとされており、ボランティアも元気をいただくことが出来ました。地元の東総社支部、新総社支部、支社の職員が一体となってボランティアに参加したことは今後の仕事のモチベーションアップにつながりました
【ボランティア運営担当:松本さん】

 

ランナーも沿道からの温かい声援もいただき、全員無事に完走することが出来ました。全国高校駅伝で優勝した倉敷高校の選手も参加されており、ハーフマラソンの高校歴代記録を更新することとなった大会に関われたことは、地元の誇りを感じることのできるとても貴重な経験となりました
【ランナー運営担当:竹川さん】

(左)ボランティア担当 松本さん 
(右)ランナー担当 竹川さん


三谷さん、松本さん・竹川さん、ありがとうございました!!

健康増進 一覧へ
Scroll up