健康増進
禁煙応援企画「あなたの番です!」第7回

前回(リンク)は、日に日にキレイになってくる3人のココロのレポートでした。とはいえこれも自己申告なので、本当はどうなのか気になるところ。
今回は同僚から見た3人の変化についてお届けします!

 

■ 米本さん(経理部 永尾さんの同僚)

  • 禁煙チャレンジ前の永尾さんは、お昼休憩はご飯を食べずタバコを吸いに出掛けることが多かったですが、禁煙チャレンジをしている今も、お昼休憩はどこかに消えていきます (笑)

    禁煙チャレンジの社内報は、普段は見せないご家族との団らんも垣間見えて所属でも話題になっています!引き続きのチャレンジを楽しみにしています!

どこに消えてるかというと…ひとりコーヒーで自分時間を楽しまれているようです(本人談)

  • 長らく馴れ親しんだタバコを断つのは簡単ではないと思いますが、この企画で宣言し実践する姿、素直にすごいと思います!!

    ご家族とご健康のためこれからも頑張ってください!応援しています!!

週末は良きパパで、職場ではクールな仕事人の永尾さん、カッコいい・・・

(コーヒータイムの永尾さんを捕まえに行って逆に捕まる米本さん(左))

■ 高川さん(人財共育本部 雷さんの同僚)

  • このチャレンジが始まってから、雷さんは楽しみながら禁煙しているように感じます。それでもたまに、吸いたくなることがあるようで、そんなときはスルメを食べているらしいです。

(スルメを手にする雷さん、遊んでるのではなく週末の合宿研修時の1コマ)

  • そんな雷さんを応援すべく、チームでもお菓子を差し入れしたり、ランチも美味しい物を食べに行ったりして応援しています!

(お菓子の差し入れに感謝の雷さん、右が高川さん)

普通周りからこんなサポートはもらえません、もう裏切れないですね!

 

■ 田中さん(営業人事部 西川さんの同僚)

  • いつもランチ後に2人でタバコを吸いに行っていましたが、禁煙チャレンジが始まってから1人になって寂しい思いをしております。チャレンジするという話を聞いた際も影で隠れて吸うんだろうなって正直疑ってしまっており申し訳ないです(笑)

    飲み会の際、隣の喫煙者が吸っても一切吸わない鋼のメンタルを持ちながらチャレンジ中なので頑張ってほしいです。

(八重洲本社のあいさつ運動でなぜか禁煙を呼びかける西川さん)

(右で涼しい顔をされているのが田中さん)

  • ランチ後の喫煙仲間がいなくなり寂しい限りですが、自ら手を挙げて禁煙チャレンジに取り組み健康増進を行っている西川さんを応援しております。

これ、流れ的に「田中さんの番です!」になってません??

  • 私にはマネできないので辞退いたします。。。

 

 

孤独な戦いになりがちな禁煙を周りの皆さんが温かく支えている姿がよく伝わってきました。皆さん、レポートありがとうございました!
頑張る3人を中心に所属内外で新たなつながりが出てきているようで素晴らしいですね!今はまだ小さな輪をどんどん広げていきたいですね。田中さんをはじめ多くの皆さん、エントリーお待ちしております!!

引き続き応援よろしくお願いします!!

健康増進 一覧へ
Scroll up