健康増進
地域のお祭りに協賛・参加しました!(久留米支社)
2023年も残すところ3か月を切りましたが、この夏はコロナ禍が明けたということで各地域のお祭りは盛り上がりを見せたようですね!
今回は地域のお祭りに協賛・参加された久留米支社の取り組みをご紹介します!
◆久留米支社: 第61回おおむた大蛇山まつり(2023年7月22日実施)
第61回「おおむた大蛇山まつり」とは・・
大蛇山とは、全長約十メートル、高さ約五メートル、重さが最大三トンにもなる山車(だし)のことで
木製の山車に和紙、竹、わら等を組み合わせて作った頭・胴体・しっぽが大蛇のように飾りつけられています。
毎年七月には、大蛇山が口から火煙を吐き太鼓や鐘を打ち鳴らしながら、町中を練り歩きます。
同月第四土曜・日曜には、大牟田市の中心街「大正町」にておおむた「大蛇山」まつりのメイン行事が開催されており市内外から集まった、
多くの大蛇山を間近で見ることができます。
その中で住友生命では大蛇山まつりのイベントの一つである「一万人の総踊り」に参加しました。
参加・協賛のきっかけを教えてください!
実は20〜25年前から支社として参加してきた歴史があるんです。
最近はコロナ禍で参加できていなかったのですが、今年は久しぶりに⼤牟⽥市内の企業49社が参加し、1万⼈総踊りとなりました。
⼤牟⽥で知らない⼈はいないといっても過⾔ではない、このおおむた⼤蛇⼭まつりに住友⽣命「Vitality」の旗をもって⾚いポロシャツを着て参加しているところを⾒ていただき、⽇頃の感謝を伝えたいという想いで参加しました。
以前は昼からおにぎりやおかずを職員が作って⽀部に集い、腹ごしらえをしてから踊りに出かけていましたが、今年は控えたため、そのようなコミュニケーションの場もゆくゆくは復活していければいいなと思います。
コロナの影響で久しぶりの参加となりましたが、どんなお気持ちですか?
久しぶりの参加で、率直に嬉しかった気持ちが大きいです。
地域の企業さんと並んで総踊りをすることで地域交流にもつながりました。
また、支社のスタッフ・支部長・営業職員の交流の機会にもなりました。
支社として参加することで、どんな効果がありましたか?
勇壮な夏祭りに住友生命として参加させていただき、大牟田の大事業をしっかり盛り上げたと思います。
また、Vitalityを知っていただく機会にもなったと思います。
来年以降への意気込みを教えてください!
「参加することに意義がある!」
参加し続けることで、それが将来の住友生命久留米支社の伝統になり、受け継がれていけばいいなと思います。
読者の皆さんへのメッセージをお願いします!
大牟田市で最大級のお祭りです。大蛇山が口から火煙を吐くところは圧巻です!
わざわざ見に来る価値があるので、ぜひ来てください!
実は久留米支社では、もう一つお祭りにも参加されたようですので、ご紹介します!
◆久留米支社:第52回水の祭典久留米まつり(2023年8月4日実施)
「第52回水の祭典久留米まつり」
「第52回水の祭典久留米まつり」のそろばん総踊りに参加しました。
コロナで4年ぶりの通常開催となり、久留米市の企業や団体が合計133チーム、約7,800人参加しました。
参加・協賛のきっかけを教えてください!
これまでにも参加経験があり、祭りの目玉でもあるそろばん総踊りでは最優秀賞を獲得したこともあるんです。
最近はコロナで中止されていたお祭りですが、今年は久しぶりの通常開催ということで、「久留⽶をVitalityで健康にしたい」「Vitalityを広めたい」という強い想いで参加しました。
久留⽶⽀社からは80名ほど参加し、全員⾚ポロシャツで「Vitality」!と掛け声をしながら2時間踊り続けました。
今回は⼊賞には及びませんでしたが、⽀社‧⽀部の垣根を越えて、⼀体感が⽣まれたことが⾮常に良かったです。
時間を割いてくださった方々に感謝したいです。
コロナの影響で久しぶりの参加となりましたが、どんなお気持ちですか?
地元の祭りのため、コロナ前から参加経験のある職員も多く、久しぶりの開催で踊りにも気合が入っていました。
久留米支社全体の交流につながったことも、とても嬉しいです。
支社として参加することでどんな効果がありましたか?
「水の祭典久留米まつり」は今回で52回目の開催となり、久留米が一番熱くなるお祭りといわれています。
地域の祭りに赤ポロシャツで参加することで、住友生命「Vitality」のPRにつながったと感じています。
ウェルビーイングなエピソードがあれば教えてください!
支社・支部が一緒になって祭りに参加することで、職員同士の交流にもつながり、支社全体としての一体感が生まれました。
コミュニケーションをとるきっかけにもなったため、職員自身が働きやすい職場づくりとしての一面もありました。
また、Vitalityの旗をもって参加していると、実際に加入者のお客さまから「Vitality入ってるよ!歩いているよ!」とお声掛けいただくこともあり、地域のお客さまの健康増進に貢献できていると実感できた瞬間でした。
参加にあたって苦労した点があれば教えてください!
今回は久しぶりの開催ということで、踊りの練習(3種類)や、どう祭りを盛り上げるかなど、運営面で苦労しました。支社長・支部長・支社職員で会議を重ね、無事大盛況となったので運営側も達成感がありました。
来年以降への意気込みを教えてください!
来年こそはそろばん総踊りで入賞…いえ、最優秀賞を目指します!
読者の皆さんへのメッセージをお願いします!
久留米市は福岡県の南部に位置しており(福岡市内から電車で30分ほど)このお祭りは毎年8月4日に開催されます。
その次の日は西日本最大級の筑後川花火大会が開催されます。15000発程度の花火が打ち上げられます。
是非お越しください!
