健康増進 91
健康増進イベントに参加・協賛しました!(新居浜支社・大阪すみれい事業部)
各支社、所属の方々がご参加・協賛されました健康増進イベントにつきましてQ&A形式でご紹介いたします!
今回は 新居浜支社 新須賀支部長 毛利さん 、大阪すみれい事業部 人財マネジメント統括部育成グループ 塚本さんにお話を伺いました!
◆新居浜支社:
第2回 新居浜リバーサイドマラソンに参加・協賛!(2024.6.16 実施)
Q:イベントの概要を簡単にお願いします。
-
A: 6月16日(日)第2回新居浜リバーサイドマラソンに参加しました。約450名のランナーの参加でしたが、今回は住友生命として大会に協賛し、職員とお客様合わせて50名で参加しました。
(新居浜支社 運営担当 毛利さん)
Q:参加しようと思ったきっかけは何ですか?
A:新居浜にはあまり大きな健康増進イベントがなかったため、今回は支社と市内3支部で協賛参加をしました。
Q:チームとして参加する際に工夫したことは何ですか?
A:今回は10キロ駅伝(4人1チーム)に参加という事で、職員さんでチームを作ったり、お客様とチームを作ったりとマラソンを通して交流を深められるよう工夫しました。
Q:地域(お客さま他)の反応はいかがでしたか?
A:普段から健康増進に取り組んでいる方、そうでない方にも参加いただき(こういう機会がないと運動しないからと)健康増進のきっかけになったと喜んでいただけました。
Q:参加して健康に対する意識は変わりましたか?
A:参加に向け各自ジムに入会したり、ランニングを始めたりと大会前から健康増進に取り組むきっかけとなりました。
Q:運営担当の毛利さんからコメントをお願いいたします!
◆大阪すみれい事業部:
健康増進研修を開催しました!!(2024.7.18 実施)
Q:イベントの概要を簡単にお願いします。
-
A:新入社員を含め営業課の親睦を深めるということを目的とした大阪すみれい事業部総合営業職員全員参加の運動会です。
玉入れ、綱引き、リレー、障害物競走の4競技を実施し各営業課、全力で取り組みました!!
総合職スタッフにも一部ご参加いただき、とても盛り上がる運動会となりました!!(大阪すみれい事業部 運営担当 塚本さん)
Q.本イベント開催のきっかけを教えてください!
A:コロナ前までは毎年の恒例行事として実施しておりましたが、ここ数年はコロナ禍で実施を見合わせておりました。
コロナ禍もあけて「またやりたい!」という声も多数あり今年度より開催することを決定いたしました。
一番の動機は新入職員が配属されてすぐの7月に実施することで営業課の親睦を深め、「より働きやすい環境を作りたい」という思いからです。
Q:イベントを企画するうえで、苦労したことはありますか?
Q:開催することで、どんな効果がありましたか?
A: 各営業課オリジナルTシャツを作成、着用することでより結束力が高まりました。
またみんなで一つのことに一生懸命取り組むことで各営業課の団結力が高まり、上司部下、先輩後輩の垣根を越えて親睦を深めることができました。
◆当日の様子
◆参加者の声
◆所属で普段あまり話す機会がない方とたくさん話せたし新しい一面を見れたのですごく楽しい時間でした。
運動会のような、皆一丸となってすることは社会人になってからはなかなか機会が無いのかなと思うので、普段の営業活動以外で皆と協力できて嬉しかったです。
◆リレーのために走り込みをしているメンバーがいたりと、みんなの健康意識がより高まる研修だったと思いました。また、普段社内では見られないような所属のみんなの一面を見れることができていい機会となりました。仕事以外でみんなでなにかに取り組むということが初めてだったのでより一層所属の仲が深まったと思います。
◆日々営業で忙しい中で、こういったみんなで団結して楽しめる行事があることはすごくいいことだと改めて感じました!今年の結果を踏まえ、悔しさをバネに来年に向けてトレーニングすると言っているメンバーもいるので、ぜひ来年も開催していただきたいです!
Q:運営担当の 塚本さんからコメントをお願いいたします!
新居浜支社・大阪すみれい営業部の皆さま、ありがとうございました!!
