VOICE
お客さまからいただいた感謝の声をご紹介します ~非対面手続きに関する感謝の声~

「感謝の声」のご紹介記事をご覧いただき、ありがとうございます。
今回は「非対面手続き」に関する感謝の声を紹介します☆

お客さまの声に関する業務を担当している「お客さま本位推進室」より各感謝の声へのコメントを掲載しています(水色の枠内に掲載)。

そちらもぜひご覧ください。

  • 遠方へ転勤されたお客さまです。転勤を機にやっとご家族全員で一緒に住めるようになった矢先、コロナに感染し、そのまま他界されたことを、奥さまからのご連絡で知りました。奥さまとお電話した際には突然のことで私も言葉にならず、電話口で涙してしまい、逆に奥さまに気を遣わせてしまいました。
    給付金等請求書を郵送する際には、ZOOMについて記載したチラシ等も一緒に同封し、お手続きにあたってはZOOMを利用してご説明しました。奥さまからは「親身になってくださり、ありがとうございます。ZOOMも初めてだったけど、スムーズに給付金請求ができてよかったです。これからもよろしくお願いします」と感謝のお言葉をいただきました。また、コロナが落ちついた頃に一度おまいりさせていただくことを快く受け入れてくださいました。これからも親身に対応させていただけるよう、努めていこうと思いました。【明石支社/所長】

単身赴任が解消された矢先のご不幸で言葉にもなりません。遠方でもZOOMを使えば対面と遜色ないレベルでのサポートが可能となりました。非対面ツールを活用して、万が一のときでもお客さまに寄り添った親身な対応を今後ともよろしくお願いします。

 

  • 「このようなご時世で、保険の契約手続きも非対面でできるよう進化していてすごいですね!自分自身のスマホで、自分のペースで手続きを進めたり、内容を確認しながらリラックスして申込みができるので、とてもよかったです。ありがとうございます。主人の転換の申込み時も、是非こちらの方法でお願いしたいです」と喜んでいただきました。報状扱いのお客さまでしたので告知書の記入にあたり、お手元にご準備いただきたい書類(健診書・本人確認書類等)も忘れずにお伝えしました。

    今までよりも更にお客さまにとってスムーズなお手続きができるようになり、喜んでいただけて私も嬉しいし、今後も活用していきたいと思います。遠方の方へもお申込み手続きがスムーズにできるよう、積極的にご案内できると感じました。【仙台支社/新鋭】

遠方のお客さまの新契約手続きも、非対面ツールを活用いただければ、お客さまのペースで、しかも郵送よりも早く手続きを進めることができて大変喜ばれます。ご準備いただくものは事前にきちんとお伝えする等、きめ細かな心配りも忘れずに心がけたいものですね。

 

  • 「コロナの影響で、急遽事業の運転資金を調達しなければならなくなったので、保険を解約したい」とご連絡をいただきました。一方でお子さまの保険なので解約を迷われているご様子でしたので、ファンド引出しができることをお伝えしました。その際、手続きはWEB(ダイレクトサービス)をおすすめし、デジタルコミュニケーションの例文などを利用しながら、ダイレクトサービスの使い方をLINE WORKSでお伝えしました。手続き後、当日中に着金し「こんなに早く入金していただいて助かりました。ありがとうございました」と感謝の声をいただくとともに、保障もご継続いただけることになりました。今後も、お客さま目線で役立つ情報提供をできるように頑張りたいです。【仙台支社/躍進】

企業経営者にとって資金調達は常に頭を悩ませる重要な経営課題です。急遽資金繰りが必要になった場合でも、ファンド引出しをダイレクトサービスで行っていただければ即時着金して安心いただけます。しかも大切なご契約を解約せずに済みます。たとえ遠方でも、今ではその使い方をLINE WORKSで伝えることができて便利になりました。今後とも積極的な活用をよろしくお願いします。

 

  • 個人年金をご契約いただいたご夫婦から、「丁寧な対応をしてくれてありがとう」とのお言葉をいただきました。お金の管理は奥さまがされているため、提案の際は3人でお会いできるようにしました。旦那さまが遠方にお住まいのため、奥さまと私は対面、旦那さまがZOOMで参加のアポイントとなりました。お申込みの際も、非対面(郵送)で行いました。私自身初めてで慣れないことばかりでしたが、お客さまに記入いただくところを、ひとつひとつ確認しながら手続きを行ったので、丁寧さが伝わったように思います。改めて、ZOOMなどの非対面ツールのよさを知ったので、積極的に使いこなせるようになりたいです。【大阪すみれい事業部/総合営業職員】

単身赴任中のご主人ともZOOMを使えばご夫婦揃ってのご提案が可能です。遠方のお客さまとLINE WORKSで日程調整してZOOM面談のアポを取る、このような活動のやり方が今や当たり前の時代になりました。活動効率化の観点でも積極的に活用したいですね。

 

今回のテーマである「非対面手続き」については、コロナ禍が続くこの2年間で大きな進化を遂げました。

LINE WORKSやZOOMが世の中で認知されるようになった今、非対面手続きを希望されるお客さまの要望に応えるためにも、私たちはデジタルツールを当たり前のように使いこなす必要があります。「感謝の声」にはお客さまに喜ばれる私たちの日々の活動のヒントが多く含まれています。お客さま本位の業務遂行のためにも、「感謝の声」の活用を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。【H.Y.】

 

                  【お知らせ☆】

「社内報に掲載したい!」という自所属イチオシの感謝の声を募集しています。

〆切までにコチラへご報告いただいた事例(所属長推薦が必要です)から、厳選の上、社内報にて掲載させていただきます。

詳細はコチラ(全社通知:【要確認】2022年度「感謝の声」運営に関しご連絡の件)をご覧ください。

VOICE 一覧へ
Scroll up