VOICE
長崎支社、福井支社の「行動規範の日」を紹介します
行動規範を理解し行動していくために、繰り返しみんなで確認する機会として「行動規範の日」を設けた運営を行っている支社を紹介します。
長崎支社
日々適切な判断や行動を実践するためのよりどころとして、行動規範を活用推進していくため、「行動規範の日」を各クオーターの最終月に設定しています(月報に記載)。
当日の朝礼は、3か月ごとの行動を立ち止まって振り返る場とし「行動規範チェックリスト」を読み上げ、各自の「行動規範の実践」および「コンプライアンス意識の向上」に取り組んでいます。
また、日々行動規範を意識できるよう、支部内に行動規範ポスターを掲示しています。

※ご参考 :ポスターデータ
福井支社
毎月「行動規範の日」を設定しています。
「行動規範の日」の朝礼で、行動規範、コンプライアンス、保険事務関係等に関するワンポイント研修や、感謝の声の事例共有(毎回1~2名から感謝の声を発表)、一斉起票等を行っています。
支部内で行動規範の浸透、コンプライアンス指導等に取組む「行動規範リーダー」を任命しており、「行動規範の日」朝礼も「行動規範リーダー」が中心になって進行しています。
私たちが心がけるべき「行動規範」、守るべき「コンプライアンス」、身に付けるべき「事務知識」など私たちが行動すべきことを一体的に共有しており、またそのような行動の成果として、お客さまから頂戴した「感謝の声」も共有することで、自分たちの行動とその先にあるお客さまの満足がつながっていることが実感できるよう取り組んでいます。
