VOICE
「お客さまの声を活かした取組み」を紹介します☆
わたしたちは日々の業務の中で、様々な「お客さまの声」をいただきます。いただいたお声は、関連する業務を所管する部門にて対応策・改善策を日々検討しています。
今回は、保険金サービス部で取り組まれている対応策・改善策についてご紹介します!
なお、今回ご紹介する取組みは、当社ホームページ-「お客さま満足の向上」-「「お客さまの声」を活かした取組み・改善事例」にも掲載しておりますので、他の取組みも併せて、ぜひご覧ください。
担当者からひとこと
-
給付金のお手続きにあたって、「もっとデジタル請求の対象範囲を拡大してほしい」・「診断書の発行が負担」といったお客さまの声や現場要望をいただくことがあり、治療後のお客さまのご負担をもっと減らすことができないかと考えておりました。
そうした想いから、2023年9月25日より給付金の簡易取扱い請求の範囲を拡大しました。
これにより、診断書を取得いただく手間が減り、「着金が早くて助かる」などの感謝の声をたくさんいただいている給付金デジタル請求が可能な対象の拡大にも繋がったことで、お客さまのウェルビーイングに貢献することができたと実感しており、とても嬉しく思います。
今回の対応に限らず、もっとお客さまや現場でお客さま対応をしていただいてるみなさまのお役に立てるように、更なるレベルアップ等をしていきたいと考えております。引き続き給付金デジタル請求のご活用をお願いします!【保険金サービス部 支払企画室 加藤さん】
保険金サービス部の皆さま、素敵な取組みのご紹介、誠にありがとうございました!
お客さま本位推進部では、お客さまの声をもとにした以下の教材を作成しています。
☆お客さま対応時に気を付けたい事項を月ごとに紹介したお客さま本位推進カレンダ―☆
☆感謝の声から活動のヒントを学べる活動サプリ☆
毎月、定期的・継続的にご確認いただき、お客さま本位の対応にお役立てください♪
