VOICE
★お客さまからいただいた『感謝の声』★
~Vitalityに関する感謝の声(第2回)~

いつも「感謝の声」のご紹介記事をご覧いただき、ありがとうございます♪

各テーマに沿って、感謝の声の事例を募集しております!!(詳細はコチラ
第6回の感謝の声のテーマは、「Vitalityに関する感謝の声(第2回)」です。
今年度最終回にふさわしい、最も多い32支社からの推薦がございました(本当にありがとうございます~!😊)。

たくさんの事例の中から推薦いただいた、32件のイチオシの感謝の声のうち、Teamsグループの「感謝の声投票コミュニティ」の中で、多くの方に共感いただいた事例(4件)をご紹介します!

  • 『Vitalityへ加入し担当者からがん検診や健康診断を強く勧められていた。昨年仕事を辞め、健康診断も受診していなかったが、今までがん検診も受診したことがなかった。しかし担当者の勧めもあって、人間ドックとがん検診を受診したところ乳がんが見つかった。何度も担当者から「検診早く受けてね!!」と言われ、背中を押してもらわなければ発見がもっと遅れていたと思い、感謝しています。』とお客さまからお言葉をいただきました。

    【長岡支社/十日町中央支部 渡邉 美代子さん】

<お客さま本位推進部より>

私たちの強みは、お客さまにV活で「今年も健康診断受けましょう!」「がん検診も是非受けてくださいね!」と、ステータス維持・向上のため、強くお勧め出来ることですね。その結果、がんの早期発見につながり、感謝の声をいただくことが最近周りで増えているのではないでしょうか?“for your well-being”これからも多くのお客さまの人生をVitalityでウェルビーイングなものにして行きたいものです。

 

  • 1年半前に開拓企業にてリフォーム契約いただいたお客さま。Vitalityにも積極的に取り組まれているアクティブな方でしたが早期発見ではあるもののガン(悪性新生物)に罹患されました。入院治療を終えられ、給付手続き後、P免に該当しました。改めて訪問し、ご報告させていただいた際、「あの時、私に合ったプランを一生懸命コンサルしてくれた事を思い出します。特に保険料免除の特約を押してくれて本当に良かったです。これからもVitality一緒に楽しみましょう、ありがとう。」とのお言葉をいただきました。迅速に給付請求し、健康増進の取り組みも一緒に行っている、該当開拓企業での初めてのリフォームのお客さま。健康増進活動の仲間でもあり、改めてお客さまを守っていかねばという気持ちが強まりました。

    【神戸支社/尼崎支部 岩井 香織さん】

<お客さま本位推進部より>

開拓企業で初めてのリフォーム契約、しかもがん早期発見によるP免、各種給付金のお支払い等々、決して忘れられないご契約になりましたね。Vitalityによる健康増進活動にも一緒に取組まれ、お客さまとの強い信頼関係が伝わってまいります。これからも人生の良きパートナーとして、お客さまに寄り添った活動をよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

  • 2年前にVitalityにご加入のお客さま。病院が苦手で今まで健康診断を受けていなかったのですが、Vitalityのポイントのために健康診断を受けるようになり、直腸がんが見つかりました。何かお役に立てるようにセカンドオピニオンを紹介し、1時間半ほど話を聞いてくださり「手術や病院の話をしっかり説明してくれて安心して病気と戦えます。」と言っていただきました。医学の知識はありませんが、セカンドオピニオンを皆さんにもっと知ってもらいたいと思います。お客さまががんになられて落ち込まれていましたが、前向きになり少しでも気持を柔らげられてよかったです。

    【明石支社/加古川共栄支部 渡邉 智尋所長】

<お客さま本位推進部より>

Vitalityご加入を機に、重い腰を上げて健康診断を受診された結果、がんが見つかり、治療のための給付金はもちろん、セカンドオピニオンサービスもご紹介して、お客さまの気持ちが治療に対して前向きになられて本当に良かったですね。“私たちの使命感の発露の出発点はいつもVitality”ということを改めて気付かされた感謝の声でした。ありがとうございました。

 

  • 4年前にVitalityにご加入いただいたお客さま。アクティブチャレンジで楽しそうに娘さまを連れてスターバックスに出掛ける様子を時々見かけて、担当者として幸せを感じています。しかしながら、高校生になった娘さまと少し距離を感じていたようでした。ブルーステータスが続いていたことも気になり、奥さまに様子をお聞きしたところ、「スタバやローソンチケットを獲得すると、娘と話をする機会が増えました。健診結果の入力やアプリの操作など、娘が手伝ってくれます。
    確かに健康増進につながるプログラムですが、我が家にとっては幸福増進のVitalityみたいです!!」と話してくださいました。Vitalityを介して家族の会話がはずんでいると聞き、心がホッコリ温まる思いでした。

    【仙台支社 利府支部 末永 明子さん】

<お客さま本位推進部より>

思春期のお子さまとは往々にして親子の会話が途切れがちですが、その心の隙間をVitalityがうまく埋めてくれるのですね。自然な形で一緒にアクティブチャレンジを楽しみ、スマホの操作もお子さまに手伝ってもらえます。「Vitalityは我が家の幸福増進プログラム」、なんて素敵なお言葉でしょう!これからもご家族全員のウェルビーイングに貢献いただくようご活躍を祈念しています。

 

営業職員の皆さま、日々の活動お疲れさまです。
そして活動の中で頂戴した素敵な感謝の声の数々、いつも大変ありがとうございます。
お客さまからの「感謝の声」を通じて、私たちの仕事の意義を改めて実感することができますね!

今回ご推薦いただいた32件の素敵な感謝の声を、コチラに公開しております。
ぜひ所属内で、社内報に掲載の事例や自所属で受付けた感謝の声を共有し、活動のヒントにお役立ていただけましたら幸いです♪

過去にご推薦いただいた「感謝の声」の事例や社内報記事の一覧を、コチラに掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
【掲載場所:あいナレッジ>教材・マニュアル>一般管理>お客さまの声>感謝の声推薦事例・社内報記事一覧】

 

                  *お知らせ*

「お客さま本位推進カレンダー」をご活用ください

月ごとに、その時期に合った苦情・感謝の声事例を紹介しております!
毎月の支社・支部の朝礼資料として、ぜひ積極的にご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【掲載場所】便利マップ>朝礼用資料>お客さま本位推進カレンダー(苦情・感謝の声事例)

 

 

最後に、来年度も社内報にて感謝の声事例を紹介予定です。(詳細はコチラ
たくさんの推薦をお待ちしています!

 

VOICE 一覧へ
Scroll up