VOICE
★Vitalityに関する感謝の声をご紹介<前編>★

いつも「感謝の声」のご紹介記事をご覧いただき、ありがとうございます♪
全社通知<別紙3>でご案内のとおり、各テーマにそって、感謝の声の事例を募集しております!!
今年度2回目の感謝の声のテーマは、「営業職員がいただいたVitalityに関する声~第1弾(前編)~」です。
今回は15支社からの推薦がございました。誠にありがとうございます😊

たくさんの事例の中から推薦いただいた、15件のイチオシの感謝の声のうち、Teamsグループの「感謝の声投票コミュニティ」の中で、多くの方に共感いただいた事例(3件)をご紹介します!

  • ~いただいた感謝の声~

    ご加入時、Vitalityを続けることに不安をお持ちで、「やってみるけど、無理だったら、外させてね」と、おっしゃっていたお客さま。なかなか連絡が取りづらいお客さまでしたが、PX20で確認すると、頑張られている様子が目に見えて分かるため、お手紙を出してみました。「Vitalityを楽しんでくださっているようで嬉しいです。」すると、嬉しいお返事をいただきました。「Vitality続けます!おかげさまで運動を続けています。体重が10キロマイナスになりました。自分でもびっくり。健康診断でも体重以外はオールクリアでサイコーです!!」

     

    ~活動に役立ったツール~

    お手紙と一緒にこちらのチラシも送付しました。リワードの魅力をお伝えし、ご加入時は「歩かない」とおっしゃっていたお客さまが、今ではVitalityを楽しんでいただけてよかったです!

     

    【Next:A2202299】

    【東京中央支社 アチーヴ翔支部 大山 真寿美さん】

<お客さま本位推進部より>

初めはVitalityに対して不安なお気持ちがあったお客さまが、今ではVitalityを楽しむことができるようになったのは、大山さんのサポートがあったからこそだと思います。運動の成果も出ていて素晴らしいですね!PX20での取組み状況の確認やお手紙の送付など、お客さまに寄り添ったフォローありがとうございました。ぜひ、これからも多くのお客さまにVitalityの魅力、楽しさをお伝えしていってください!

 

  • ~いただいた感謝の声~

    昨年の3月にVitalityにご加入いただき、どのお客さまよりも楽しんでVitalityに取り組んでいただいています。ご加入時は「とりあえず15%引きのブロンズを目指したら良いんやろ?」とおっしゃっていたのに、気がつけばゴールドステータスに。12月頃に転んで腕の骨を折ってしまい、リハビリも兼ねてルネサンスのオンラインレッスンに登録して、ヨガにハマり、その後もずっとオンラインレッスンを続けられていて、「毎日運動して、心地良い疲れだからか、夜もぐっすり寝られるし、健康になっている気がするわ!!楽しい!!」と喜んでいただけています。毎回お会いする度に「勧めてくれてありがとう。」とおっしゃってくださいます。アプリの不具合や、ご不明な点などがあるとご連絡をくださるので、その都度一緒にご確認いただくためにお伺いをして、ご納得いただけるようにV活をしています。

     

    ~活動で心掛けていること~

    設計書の健康増進メニューを一緒に確認するようにしています。ポイント獲得をシミュレーションし、それぞれのステータス判定について丁寧にご説明しています。また、自分のVitalityアプリを活用し、実際にアクティブチャレンジやルーレット等を見てもらい、ご興味を持っていただいたリワードについてはさらにチラシでご説明するようにしています。
    Vitality加入後はスタートアップガイドとリワードのチラシを冊子にして手交し、ブロンズステータス以上になるようⅤ活をしています。

    【明石支社 明石西支部 豊福 啓美さん】

<お客さま本位推進部より>

お客さまのモチベーションの高さもさることながら、その背景には豊福さんがお客さまからの連絡に対して、迅速・適切にご対応をされている日々の地道な活動があるのではないでしょうか。アプリ不具合や不明点などはともすればご不満につながる可能性もありますが、豊福さんのご丁寧なV活により、お客さまからの信頼やご納得感向上につなげていらっしゃいますね。積極的にVitalityを楽しんでくださっている素敵なお客さまからの感謝の声をありがとうございました!

 

  • ~いただいた感謝の声~

    見直しでVitalityを始められたお客さま。年齢的にスマホの操作も難しく、最初は週に1度、確認のためにご訪問し、一緒にコンビニやスタバへ行きましたが、今ではすっかり使い方をマスターされました。毎日1時間歩き、コレステロールの数値も下がり、「本当に楽しい!Vitalityにしてよかった!」と喜んでいただいています。操作に困った時には、すぐ対応し、Vitalityを楽しんでいただけるようにしました。Vitalityを苦手な所から楽しんでいただけるようになり、嬉しく思いました。歩くことで結果も出て、結果が出ることで気持ちや行動も変わることを目の当たりにして、私自身も頑張ろうと思いました。

     

    ~活動に役立ったツール~

    こちらのチラシは、ステータスアップに必要な要素が1枚にまとまっているため、お客さまへ説明しやすかったです。
    目標ステータスまであと何ポイントなのか、各項目で何ポイント獲得することができるのか、一目で分かるとても便利なチラシです。

    【Next:A2201971】

    【福山支社 三原支部 奥信 友理所長】

<お客さま本位推進部より>

週に1度お客さまのところへご訪問されたり、コンビニやスタバまで一緒に行かれて、特典のご利用方法までサポートされたり、きっと奥信所長の手厚いサポートがあったから、お客さまはVitalityを楽しめるまでになったのでしょう。お客さまの変化を目の当たりにされ、奥信所長ご自身も良い刺激を受けられていて素敵なご関係だと思いました。これからもお客さまとの素敵なご関係を築かれていってください。

 

営業職員の皆さま、日々の活動お疲れさまです。
そして「感謝の声運営」にご協力いただき、誠にありがとうございます。
お客さまからの「感謝の声」を通じて、私たちの仕事の意義を改めて実感することができますね!

今回ご推薦いただいた15件の素敵な感謝の声を、コチラに公開しております。
ぜひ所属内で、社内報に掲載の事例や自所属で受付けた感謝の声を共有し、活動のヒントにお役立ていただけましたら幸いです♪

過去にご推薦いただいた「感謝の声」の事例や社内報記事の一覧を、コチラに掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
【掲載場所:あいナレッジ>教材・マニュアル>一般管理>お客さまの声>感謝の声推薦事例・社内報記事一覧】

 

                  *お知らせ*

「お客さま本位推進カレンダー(苦情・感謝の声事例)」をご活用ください

月ごとに、その時期に合った苦情・感謝の声事例を紹介しております!
毎月の支社・支部の朝礼資料として、ぜひ積極的にご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【掲載場所】便利マップ>朝礼用資料>お客さま本位推進カレンダー(苦情・感謝の声事例)

 

 

VOICE 一覧へ
Scroll up