VOICE
お客さまの声に学ぶ~武蔵野支社・福岡支社のお取組み~
社内報をご覧の皆さま、こんにちは。
皆さんは最近、どのような「お客さまの声」に触れましたでしょうか?
お客さまの声は、私たちの活動を映す「鏡」であり、私たちを磨いてくれる「砥石」です。
そして、お客さまからいただいた「感謝の声」は、多くの仲間の励みになり、日々の地道な活動を照らす“道しるべ”となるのではないでしょうか。
そんな「感謝の声」を積極的に推進している武蔵野支社・福岡支社のお取組みをご紹介します!
武蔵野支社のお取組み
毎週金曜日を全支部で「お客さまの声確認デー」として運営
朝礼時に時間を設けて1週間の自分自身の活動を振り返る習慣としています。感謝の声をいただけていなかった場合は、
「今日、感謝の声をいただける活動をしよう」といったモチベーションづくりのきっかけになっています。
全支部をつないだZoom朝礼を実施
営業職員研鑽会での感謝の声披露
-
武蔵野支社の皆さま、お取組みをご紹介いただきありがとうございました!支社・支部一丸となって、お客さまの声を通して新たな職場づくり・企業文化の定着に励まれている姿がとても素晴らしいですね。
福岡支社のお取組み
月報へ「イチオシ感謝の声」を掲載
毎月のコンプラPTにて「お客さまの声」事例研究を実施
支社内投票で選ばれた感謝の声を「LINE WORKS」掲示板へ配信
支社内投票にて共感の多かった感謝の声を「LINE WORKS」掲示板で配信しています。
また、お客さま本位推進室への推薦事例としても連絡しています。
(参考)デジタルスキルMENU>マニュアル>LINE WORKS>社内活用【掲示板投稿方法操作】
-
福岡支社の皆さま、お取組みをご紹介いただきありがとうございました!
支社から営業職員さんへコンプラPTやLINE WORKSなど様々な場面・ツールを用いて「お客さまの声」に触れる機会を提供されている姿がとても素晴らしいですね。
武蔵野支社・福岡支社の皆さま、お取組みをご紹介いただきありがとうございました。
2025年度も支部・支社・本社一丸となって、お客さまの声に学び、感謝の声の輪を全国に広げていきましょう!
~今回の記事は支社感謝の声担当者向けメールマガジン お客さまの声通信「サンクス!」記載内容を抜粋・加工しています。「サンクス!」は支社感謝の声担当者窓口一覧「(4)【ダウンロード編集厳禁】感謝の声窓口担当者一覧.xlsx」あて定期的にお送りしています)~
☆お客さま本位推進室からのお知らせ☆
☆おすすめ!営業職員向けお客さまの声教材☆
